座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

(兼務神社)鹿島神社お賽銭箱奉納

2013年12月28日 | 兼務神社

本日は、男子アルバイトにお手伝いを頂き、仮設テント設置、各所の準備を行いました。また、電気屋さんにも仮設の電気設備設置をして頂き、徐々に正月の雰囲気が目に見えてきました。あと3日漏れの無いようにしっかりと準備を進めて参ります。

さて、本日、相模原市南区上鶴間本町に鎮座致します「鹿島神社」に現神社顧問さんよりお賽銭箱のご奉納がございました。お賽銭箱は伊勢にございます俵田屋さんにお願いし、何とか年内に納入頂きました。

平成26年新年皆様にお披露目できる運びとなりました。

お賽銭箱奉納の奉告を御神前にて行い、奉納者の顧問さんに拝礼を頂きました。本当にありがとうございました。


兼務社 金比羅神社例祭斎行

2013年10月10日 | 兼務神社

本日11時より、座間市入谷5丁目に鎮座の当社兼務社、金比羅神社の例祭が斎行されました。毎年10月10日が例祭日です。

住宅街の中、小高い丘の上にお社があります

“修祓(しゅばつ)”  祭典に先立ちお供え物や参列者をお祓いします

“祝詞奏上”

祝詞を奏上する間は参列者も頭を下げ、その祝詞が皆の言葉であることを示します

“浦安の舞奉納”

金比羅神社は香川県鎮座の『金刀比羅宮(ことひらぐう)』を大本とする神社で、『大物主命(おおものぬしのみこと)』をお祀りしています。

航海・漁業の守護神であるとともに、雷神・水神・農耕神・留守神として全国で崇敬を受ける神様です。

“玉串奉奠(たまぐしほうてん)”

玉串は榊の小枝に紙垂飾りを付けたもので、いわば神様に真心をお供えするための道具です。

参列者の皆様にもそれぞれ玉串を上げていただきました。

“神酒拝戴(しんしゅはいたい)” これからもご加護をいただけるようお祈りし、神前のお酒で乾杯します

今日は昼間蝉が鳴いてもおかしくないくらいの暑い一日になりましたが、例年通り大勢の氏子の皆様のご参列をいただき、盛大にお祭りを行うことが出来ました。

お祭りの間は晴天でしたが、秋の空は変わりやすいと昔から言います。氏子崇敬者の皆様が健やかにお過ごしいただけますようお祈り申し上げております。


兼務『金山神社』『長嶋神社』例大祭

2013年09月14日 | 兼務神社

本日、相模原市南区上鶴間本町に鎮座致します、金山神社、長嶋神社の例大祭のご奉仕がございました。この両神社は当社禰宜が宮司を兼務している神社となります。

まず、午前9時30分より金山神社の例大祭の奉仕を致しました。御祭神は金山彦命(かなやまひこのみこと)、金山姫命(かなやまひめのみこと)の2柱をお祀りする神社です。

早朝より、神社役員さんに準備をいただき滞りなく本年の例大祭を終えました。現在の余興が執り行われております。

その後、同じ上鶴間本町に鎮座致します、長嶋神社の例大祭を奉仕致しました。御祭神は伊佐那岐命(いざなぎのみこと)、伊佐那美命(いざなみのみこと)の2柱をお祀りしております。

毎年、中和田囃子保存会の皆様により囃子の奉納をはじめ、可愛らしいオカメの踊りなど地域の皆様による奉納演芸が執り行われます。

地域の皆様に喜ばれるお祭りを神社役員さんが中心となり、企画運営をして頂いております。ぜひお近くの皆様神社までお立ち寄りください。両神社の役員世話役の皆様どうぞ最後まで宜しくお願いいたします。


東林間神社例祭が斎行されました。

2013年09月08日 | 兼務神社

朝からじめじめと湿気があり、時よりパラパラと雨が降る天候ではあったものの、午前10時の祭事には晴れ間も出ておりました。

昨日7日と本日8日の二日間の日程で、当社の兼務社である相模原市南区東林間鎮座の東林間神社のご祭礼が斎行されました。

子供神輿やお囃子の山車などは昨日午後に祭典を行い町内を廻りました。

東林間神社のご祭礼は9月15日と定められていますが、今は15日前の土日に行われています。

ご祭神は、かつて鎌倉の鶴岡八幡宮から御分霊をいただきお祭りしたことから、応神天皇と神功皇后の二柱をお祀りしており、祭礼日も八幡宮と同じ9月15日となっていました。

例祭には、町内の役員を始め商店街の役員、地域の議員や近隣の神社からも役員が参列し、盛大に行われました。


新戸 諏訪神社例祭斎行

2013年09月07日 | 兼務神社

暦の上では秋ということもあり、もう秋まつりを行う時期になりました。

今日は午前10時より、当社兼務社、相模原市南区新戸に鎮座されます諏訪神社の例祭が斎行されました。

境内は早朝より氏子の皆様により装飾されていました

祭典が始まり、宮司祝詞奏上

参列者玉串奉奠

本殿の祭典後、子供神輿の清祓も行いました

子供神輿の担ぎ手を代表して、玉串奉奠

この週末は天気が崩れるとの予報もありましたが、祭典が終わると青空が広がり、盛大なお祭りを行うことができました。

総代さんのお話によれば、初めは40戸の氏子で創建したこの諏訪神社も、今は140戸の氏子でお祭りしているとの事。

この新戸は4月が例祭の『白山姫神社』、8月が例祭の『日枝神社』と3社がごく近い距離にあり、神社委員会を組んで3社のお祭りを行っているということで、大変氏子の皆様の団結が強いように感じます。

これで今年も新戸3社のお祭りを滞りなくお納めすることができました。氏子総代の皆様、本日はありがとうございました!


兼務「鹿島神社」例大祭

2013年09月02日 | 兼務神社

昨日は兼務神社 相模原市南区上鶴間本町鎮座「鹿島神社」の例大祭を斎行致しました。

8時半より町内子供神輿御霊入れ、9事半より例大祭祭典、11時より宮神輿御霊入れ、11時半宮出し、19時半宮入とご奉仕致しました。

宮出しでは、太鼓、笛の音色に合わせて、階段を一段ずつ進み氏子地域の巡幸に向かいます。

宮出しの様子

この地域は7町内に別れ、それぞれの地区お旅所で地区引継の祭典を行います。渡御の距離は約12kmとなります。

小田急相模大野駅周辺の渡御の様子

毎年、巡幸のルートに相模大野病院を通りますが、毎年患者さんが楽しみに待ってくれております。この場所では唯一、お囃子の音色に合わせ獅子舞、ひょっとこが奉納されます。

各お旅所での祭典を終え、最終お旅所から、友好団体の皆様が集合し、神輿保存会「鹿島睦」と共に宮入まで神輿を担いで行きます。

鹿島睦会長挨拶と友好団体の皆様

定刻19時半に宮入し、滞りなく今年の例大祭を終えることが出来ました。

子役員、世話人、町内会を始め関係の皆様お疲れ様でした。


兼務神社相模原市南区新戸「日枝神社」例大祭

2013年08月24日 | 兼務神社

昨日は、社会体験研修が終了致しました。様々な経験を出来たのではと思います。出身を聞いてみると座間市出身の先生ということで、昔から知っている神社で研修をしたかったとの事をお伺いし嬉しく思った次第であります。

さて本日は、安産戌の日。朝より安産祈願でご来社の皆様にお参り頂いております。

今日は当社兼務神社相模原市南区新戸「日枝神社」例大祭、並びに末社「第六天社」の例祭を斎行致しました。

日枝神社

第六天社

朝少々雨が降っておりましたが、現在は晴天に恵まれております。

第六天社例祭後、子供神輿・山車のお祓いを行い、いざ出御となります。現在町内を地元囃子保存会の皆様の囃子に合わせ子供神輿が町内を巡幸しております。お近くの皆様子供たちの雄姿を是非ご覧ください。

 

早朝より、新戸神社委員会、新戸連動自治会の皆様準備ありがとうございます。神輿巡幸と1日長丁場となりますがどうぞ宜しくお願い致します。来週の日曜日は相模原市南区上鶴間本町鎮座「鹿島神社」の例大祭です!当日の様子はブログにてお知らせ致します!


相模大野『報徳二宮神社』例大祭

2013年08月18日 | 兼務神社

本日、当社が兼務致します相模原市南区相模大野報徳二宮神社の例大祭を午前10時より斎行致しました。この相模大野報徳二宮神社は、二宮尊徳翁を御祭神としてお祀りし、戦後、終戦の世相混乱の中にあって、二宮尊徳翁の神徳を蒙り、人心の安定と地域住民の発展と一致協力を念じて、二宮尊徳翁の御分霊を小田原市城内の報徳二宮神社より奉戴し、久しく仮宮に奉祀られていたが、昭和五十年八月、氏子崇敬者の熱誠により、待望の御社殿を完成させ、新殿に御遷座され、地域住民の心の拠所となっている神社でございます。

本殿

拝殿

手水舎

お賽銭前の神拝詞

本日は、多くの御来賓の皆様を始め、自治会、商店会、近隣神社の皆様御参列のもと、平成25年例大祭を厳粛に斎行致しました。例大祭後は、地元子供会の御神輿・山車の出御祭を斎行し、地域を練り歩きます。午後7時から、奉納演芸を始め、昨日の宵宮で配布致しました抽選券でのお楽しみ抽選会の催しが行われます。

子供会の皆様

子供神輿・山車

お近くの皆様是非お参り下さい。早朝より、氏子会役員の皆様準備ありがとうございます。終了までどうぞ宜しくお願い致します。


兼務神社例大祭予定

2013年08月12日 | 兼務神社

本日は安産戌の日とあって多くの安産祈願のご奉仕がございました。次回の安産戌の日は8月24日(土)となります。

さて、今年の当社例大祭も終わりましたが、これより当社で兼務している神社の例大祭が始まります。下記の日程となりますので、近隣の皆様ご参拝下さい。

8月18日(日)10:00~相模原市南区相模大野鎮座 報徳二宮神社例大祭

 

8月24日(土)9:00~相模原市南区新戸鎮座 日枝神社例大祭

9月1日(日)9:30~相模原市南区上鶴間本町鎮座 鹿島神社例大祭

9月7日(土)9:00~相模原市南区南台鎮座 二宮神社秋季例大祭

9月7日(土)10:00~相模原市南区新戸鎮座 諏訪神社例大祭

9月8日(日)10:00~相模原市南区東林間鎮座 東林間神社例大祭

9月14日(土)9:30~相模原市南区上鶴間本町鎮座 金山神社例大祭

9月14日(土)11:00~相模原市南区上鶴間本町鎮座 長島神社例大祭


兼務『二宮神社』神楽殿竣工奉告祭

2013年07月14日 | 兼務神社

昨日、当社禰宜が兼務致します、相模原市南区南台に鎮座致します二宮神社にて神楽殿竣工奉告祭を斎行致しました。

今回、県道51号線の道路拡幅に伴う工事で、境内の模様替えを行うこととなり、玉垣、鳥居、手水、神楽殿、神輿庫と社務所の一部の改築の工事が平成25年2月より進められてきました。

今回地域の盆踊り、神社の秋季例大祭に間に合うように、暑い中、職人さんにご尽力いただき昨日の竣工式となりました。当日は、神社総代役員を始め施行業者、協力業者さん参列のもと、二宮の大神様に工事の竣工を奉告し、新しい神楽殿で神前神楽「浦安の舞」」を奉納させて頂きました。

この小田急相模原駅周辺は、再開発によりここ数年で大きく変わって参りました。現在の駅前に29階建てのマンションが建設中で、既に完売しており、多くの新住民の皆様がこの地域にお住まいになられます。

そのような地域の氏神様として、総代を始め役員の皆様のご尽力により今度、足掛け約18年のこの計画が終わりました。これからも地域の鎮守様として地域に根差した神社の護持運営のご協力宜しくお願い致します。

安斎総代長を始め役員の皆様誠におめでとうございます!


相模原市南区 中和田地区鎮座 八坂神社例大祭

2013年07月13日 | 兼務神社

本日、相模原市南区上鶴間本町中和田地区に鎮座致します、兼務社八坂神社での例大祭を斎行致しました。

八坂神社

この八坂神社は、長嶋神社の境内地にございます。ちなみに長嶋神社の今年の例大祭は9月14日11時より斎行致します。

 長嶋神社

毎年この時期に行われる例大祭では、境内内に特設土俵を設け、子供相撲大会や中和田囃子保存会によりますお囃子、獅子舞など地元の皆様による奉納演芸が執り行われます。例大祭祭典後は、総代、来賓参列のもと土俵のお祓いを行います。今年もけがの無いよう力士の皆さん頑張って下さい! 

子供たちが楽しみの出店も多く出ております!お近くの方はご参拝下さい。

明日は相模原市南区南台に鎮座致します、兼務二宮神社神楽殿・社務所竣工奉告祭のご奉仕がございます。明日のブログでご報告させて頂きます。


入谷諏訪明神 例祭斎行

2013年04月17日 | 兼務神社

本日11:00より、兼務社である座間市入谷御鎮座の諏訪明神にて例祭が斎行されました。

鎮座地はこの鈴鹿明神社の程近く、座間駅に向かう道の途中の石段を上がった林の中にあります。今は御社の周りまで住宅が広がっていますが、鳥居から一町位離れて“すわのまえはし”という小橋が残っており、かつては村を見下ろすように創建されたことを偲ばせます。

この日だけは門扉も開け放たれ、お祭りに相応しい飾りつけがなされます

御祭神は「建御名方神(たけみなかたのかみ)」。

神話では出雲の「大国主神(おおくにぬしのかみ)」の次男として登場し、父神や兄神と逆に自分達の出雲国が皇室の御先祖である「邇邇芸尊(ににぎのみこと)」に従う事にただ一人反対します。

そのため使者である「武甕槌神(たけみかづちのかみ)」と対決することになりますが敵わずに敗れ、追い詰められた信濃国の諏訪で降参します。そこで祀られるようになったのが全国の諏訪神社の元宮、諏訪大社であるということです。

神話ではこれ以上は語られませんが、諏訪神社は今は広く各所で祀られている神社です。反骨の気風以上にその人格・徳が慕われる神様であったように思います。


新戸白山姫神社 例祭斎行

2013年04月13日 | 兼務神社

本日10時より、相模原市南区新戸御鎮座の白山姫神社にて、例祭が斎行されました。

この新戸では他にも「諏訪神社」「日枝神社」という2社がありますが、それぞれ氏子の方・神社委員会の方が協力し守っておられます。

この白山姫神社の御祭神は「伊佐那岐命(いざなぎのみこと)」「伊佐那美命(いざなみのみこと)」「菊理比売命(くくりひめのみこと)」の三柱の神々です。

「伊佐那岐命」「伊佐那美命」は夫婦神で日本の多くの神々の親神様として知られています。また「菊理比売命」は黄泉の国から逃げ帰った伊佐那岐命と黄泉の国に残った伊佐那美命が対話する際に、間に立って話をした神様です(この段は話せば長い神話になります)。氏子の方はなので縁結びの神様だ、というお話をされていました。

御祭神の三座それぞれに白餅をお供えする習わしです

この例祭では渡御はありませんでしたが、宮神輿もあります

今年は早々に桜が散ってしまいましたが、その代わり新緑の中で例祭をご奉仕することができました。例年通り盛大に挙行できたことと思います。白山姫神社氏子崇敬者の皆様方の御健勝、御家庭の弥栄を御祈念申し上げております。

 


三峰神社例祭斎行

2013年04月03日 | 兼務神社

今日は朝から本降りの雨となっていて、風もあり生憎の御天気となりましたが、午前10時より、座間市入谷にございます谷戸山公園内に鎮座しております三峰神社にて例祭を斎行致しました。

谷戸山公園は、県立の公園ですが、地権者の理解のもと自然を生かした公園となっており天気の良い日などには早朝から大勢の方が散策にみえられる場所でもあります。

そのような公園の中に鎮座する三峰神社は、護持をお願いしております星の谷地区の方だけではなく、散策に来られる方からも崇敬されている神社でもあります。

三峰神社の御祭神は、火伏せの神様『火産霊神(ほむすびのかみ)』がお祀りされております。

三峰神社は、踏切近くの斜面より参道があり、祭典当日には目印のように幟旗が立ちます。

 三峰神社では、毎年4月3日に氏子区域内でもある星の谷地区の神社総代の協力のもと、自治会の方々のご理解も得て斎行しております。

修祓 

玉串奉奠

宮司の挨拶により神酒杯戴

本日はこの様な天候になりましたが、今年も地域の方々にもご参列いただき、滞りなく三峰神社例祭をお納めすることが出来ました。早朝より星の谷地区役員・自治会の皆様ありがとうございました。


皆原金毘羅神社例祭

2012年10月10日 | 兼務神社

本日は大変清々しい秋晴れの一日となっております。当社は、鈴鹿明神社以外に座間市では、諏訪明神、三峯神社、金毘羅神社、小池弁財天。また、相模原市では鹿島神社、金山神社、長嶋神社、報徳二宮神社、二宮神社、東林間神社、新戸日枝神社、新戸白山姫神社、新戸諏訪神社の護持運営をご奉仕させて頂いております。

その中でも、鈴鹿明神社が鎮座する座間市入谷は、3つの地区、座間駅周辺の「皆原地区」谷戸山公園付近の「星の谷地区」、鈴鹿明神社周辺の「鈴鹿長宿地区」と分かれております。

本日は、毎年曜日に関わらず10月10日に斎行されます座間市入谷皆原地区に鎮座致します、金毘羅神社例祭のご奉仕がございました。早朝より氏子さんにより境内清掃、幟旗、本殿清掃、神饌、直会と準備頂き11時より斎行致しました。

祭典の様子

浦安の舞奉納

また、今年度は皆原はやし保存会の皆様にお囃子を奉納頂きました。

皆原はやし保存会の皆様

このように、多くの氏子様のご奉仕によりまして、盛大に例祭恙無く斎行出来ました。氏子、自治会の皆様有難うございました。