今日は二ノ午の日となりました。
立春後の初めの午の日を「初午」と称して全国の稲荷神社ではお祭りが執り行われます。 いわば稲荷神社の誕生日に当たるようなものですが、十二支で数える為、毎年日付・曜日が変わります。
そのためこの二ノ午の日に「初午祭」が行われる事もままあります。 今年は初午が土曜日だったので、幾つかの会社で、また当神社境内の稲荷社においても本日初午祭が斎行されました。
池の横、また鳥居外側の2社、境内に稲荷社が鎮座しています
修祓
祝詞奏上
玉串奉奠
滞りなくすべて初午祭が終了致しました