座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

神棚入魂祈願

2014年05月02日 | 神社知識・作法・歴史

“入魂祈願祭”というお祭りがあるのを知っていますか?

この社務日誌で度々取り上げている、事情があってお祭りができなくなった古い神棚をお焚き上げするに当たってのお祭りを“廃祀昇神祭”“神上祭”などと呼びますが、それとは逆に御神霊をお招きするお祭りを“入魂祈願祭”と言います。

具体的には、会社に新しく神棚をお祀りする時、記念碑・銅像・旗などを新しく建てる際に行われるお祭りです。そう頻繁に行われるものではありませんが、人々を見守ってもらえるように、“ものを超えたもの”であるように祈るお祭り、と言えるかもしれません。

こうした昇神のお祭りの方が多いのは時代ではありますが残念な事でもあります

ご家庭で神棚を設ける際は、ご家族で御札をお祀りして拝礼する、それだけでも十分ではありますが、より改まった形としてこの神棚入魂祈願祭を行うこともできます。

お祭りの種類は様々です。ご不明な点などはお気軽に社務所へとお問い合わせください。


最新の画像もっと見る