あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

異校種が連携した教育活動の在り方に関する研究~幼稚園と小学校の円滑な接続のために~

2011-11-10 06:46:53 | お役立ち資料・サイト
北海道立教育研究所が作成した、異校種が連携した教育活動の在り方に関する研究~幼稚園と小学校の円滑な接続のために~を紹介します。 http://www.doken.hokkaido-c.ed.jp/kenkyuu/project/h12_h19project/ikousyu_17.pdfから見ることができます。 目次を紹介します。 ◆ 第1章研究の概要 1 研究目的・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む

<在日中国人のブログ>富をひけらかす中国人、金持ちぶらない日本人

2011-11-10 06:41:16 | 日本を見つめる世界の目
<在日中国人のブログ>富をひけらかす中国人、金持ちぶらない日本人 なるほど・・と思える記事です。 http://news.livedoor.com/article/detail/6010585/からの引用です。 2011年11月3日、アジア太平洋政治経済調査研究センターの蔡成平(ツァイ・チョンピン)理事長が「日本を鏡にして考える『富のひけらかし』」と題した記事を中国のブログサイト・網易博客に . . . 本文を読む

日本で随所に見られる中国カルチャーの影響

2011-11-10 06:37:15 | 日本を見つめる世界の目
日本で随所に見られる中国カルチャーの影響 チャイナネットに特集されていました。 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-11/09/content_23865148.htmからの引用です。 1999年、フェイ・ウォンの「Eyes On Me」が日本の洋楽チャートで21週連続首位の快挙を成し遂げると同時に、日本ゴールドディスク大賞洋楽部門で大賞を獲得し . . . 本文を読む

11月10日の社説は・・・

2011-11-10 06:28:56 | 社説を読む
今日もTPPか・・・ 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 大阪ダブル選―都市構想論じる機会に ・ 消費増税―解散論より具体策示せ 読売新聞 ・ 民主TPP結論 首相は参加へ強い決意を示せ ・ 生活保護急増 多角的に社会保障の安全網を 毎日新聞 ・ 伊首相辞意表明 これ以上の混乱許すな ・ 主婦の年金 また土壇場で迷走か    日本経済新聞 ・ 市場がイタリアに突きつけた . . . 本文を読む

大口中学校研究発表会

2011-11-10 06:24:25 | 教育関連情報
昨日は、大口中学校で研究発表会が行われました。 教科センター方式とブロック活動を軸とした日頃の教育実践の様子が紹介されました。 11月7日に、大口中学校区学校地域支援本部が、文部科学大臣から表彰されました。 教室から飛び出て、教科スペースでの授業です。 町民会館でのパネルディスカッションの様子です。 . . . 本文を読む