あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

YOMIURI ONLINE (2)違う考え 組み合わせる

2015-04-04 05:30:40 | 教育関連情報
YOMIURI ONLINE の アクティブ・ラーニングシリーズ第2弾は(2)違う考え 組み合わせるです。 (2)違う考え 組み合わせる   ここから http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20150316-OYT8T50160.html?from=yartcl_blist イメージは・・・ 後半の一部を引用します。 この授業は、東京大の三宅なほ . . . 本文を読む

山口へ行って来ました!-3-

2015-04-04 05:29:21 | 取材・旅行
 間が空いてしまいました。  社会科教師の見方による旅行記です。  「3回目が始まらないね・・・」というメールもいただきましたが、ゆっくりのんびり続けます。 今回は、秋吉台 ご存じのように、山口県美祢市に広がる日本最大のカルスト台地です。 そのスケールの大きさは、写真で伝わらないのが残念です。 wikiによれば台地上の総面積54km²、石灰岩の分布(沖積面下の潜在部を含む)総面 . . . 本文を読む

4月4日の社説は・・・

2015-04-04 05:10:20 | 社説を読む
イランが中心か・・・ 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ イラン核問題―中東安定へ希望つなげ ・ 黒田緩和2年―拡大続行よりやめ方を  読売新聞 ・ イラン核合意 軍事転用阻止へ重要な段階だ(2015年04月04日) ・ 医療研究機構 基礎科学と実用化の懸け橋に(2015年04月04日)   毎日新聞 ・ 異次元緩和2年 柔軟な政策へ転換を 写真付き記事 NEW (2015年04 . . . 本文を読む