あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

主に日本の歴史のことを話すラジオ 139 国司

2017-03-04 10:43:05 | 歴史関連情報
YouTubeを見ていて、主に日本の歴史のことを話すラジオという番組があることを知りました。 とりあえず、139 国司を聞いてみました。 とりとめなくダラダラ歴史のことについて話していますが、なんとなく面白いのです。 話題も真田丸から、国史、そのあともいろいろと変わっていきます。 メインは国司 律令制度時代に設けられた国司ですが、武士の時代になっても、主に大名たちは国司の名称を使っています . . . 本文を読む

国連 国際組織犯罪防止条約

2017-03-04 06:07:34 | 雑学雑考
国連の国際組織犯罪防止条約とは? 外務省のページから見てみましょう。  ここから http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/soshiki/boshi.html 次のように説明されています。 我が国において,国際組織犯罪防止条約を締結することにつき,2003年5月に既に国会の承認が得られましたが,条約を実施するための国内法が国会で未成立のため,この条約を締結するには . . . 本文を読む

3月4日の社説は・・・

2017-03-04 05:54:49 | 社説を読む
石原元都知事が登場しました。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 経産省の施錠 密室化は不信を招く ・ 共謀罪と与党 許されぬ「了承ありき」 読売新聞 ・ 金正男氏殺害 「北」の化学兵器も警戒対象だ(2017年03月04日) ・ 豊洲市場問題 石原氏は責任を回避するな(2017年03月04日)    毎日新聞 ・ トランプ税制 公正な競争ゆがめるな ・ 石原氏記者会見 結局は責任逃 . . . 本文を読む

教科書の値段は?

2017-03-04 05:47:45 | 社会科関連情報
教科書は学校でもらえるのもと思ってはいませんか? いえいえ、教科書にはもちろん値段があり、税金から払っているのです。 文科省が、平成29年度使用教科書の定価認可について告示をしました。 社会科に絞って紹介します。 小学校です。 上下を合計すると、全社が同じ定価です。 中学校です。 同じ定価です。 採択を考えると、また、税金から支出するとなると当然といえば当然です。  ここか . . . 本文を読む