あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

学校では教えてくれない地政学の授業/茂木 誠(文化出版)

2017-03-03 06:09:46 | MY BOOK
超おすすめ!『学校では教えてくれない地政学の授業』 あの池上さんよりわかりやすい、茂木 誠 先生の本です。(文化出版) 文化放送のラジオの対談なので、すっと読むことが出来ます。 amazonのメディア掲載レビューほか 世界を生き抜く羅針盤としての学問 クリミア危機、「アラブの春」の頓挫とISILの台頭、イギリスのEU離脱決定そしてトランプ次期大統領の選出と、驚異的な速さで世界の歴史は予 . . . 本文を読む

平成28年度英語教育改善のための英語力調査 報告書

2017-03-03 05:51:03 | 教育関連情報
平成28年度英語教育改善のための英語力調査 報告書を紹介します。 ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/1382899.htm 文部科学省では、全国の中学校3年生約6万人(国公立約600校)対象に、英語に関する4技能(聞くこと、話すこと、読むこと、書くこと)がバランスよく育成されているかという観点から、生徒の英語力や学習状況を把 . . . 本文を読む

くすりの形

2017-03-03 05:48:18 | 健康第一
文部科学省では、人々が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用することを目的として、「一家に1枚」ポスターを発行しています。 ここでは、くすりの形を紹介します。  ここから http://stw.mext.go.jp/common/pdf/series/medicine/medicine.pdf  おもしろい!  解説はここから http://stw.m . . . 本文を読む

3月3日の社説は・・・

2017-03-03 05:43:09 | 社説を読む
森友学園が中心か。  今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 長時間労働 是正の決意を労使で ・ 森友学園 政治家の関与、解明を 読売新聞 ・ 福島避難解除 「町のこし」に何をすべきか(2017年03月03日) ・ 監査法人指針 外部の目で質の向上を図ろう    毎日新聞 ・ 宅配の問題 過剰な便利さの再考を ・ 森友学園 教育機関と言えるのか 日本経済新聞 ・ 米政権のWTO軽視は . . . 本文を読む