あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

何から始めるの?特別支援教育 ~通常学級で行う教科指導~/三重県教育委員会

2012-10-25 06:49:49 | 特別支援教育
三重県教育委員会が作成した、何から始めるの?特別支援教育 ~通常学級で行う教科指導~を紹介します。



内容はここから・・・
http://www.mpec.jp/user/tokusi.pdf

 とても具体的に、つまづきに対する対処が紹介されています。

 また、「誤り分析」も参考になりました。次のように説明されています。

 「誤り分析」とは、学力アセスメントの一つです。
  学力アセスメントの役割は
   ・特別な教育的ニーズのある子どもへの気づきを促すこと
   ・支援の方向性、指導計画を作成する際の具体的な目標設定ができることです。

 ひとことで言えば
  日常行っている課題に分析的な視点を入れ、つまずきの要因を仮説した上で指導・支援の方向性を探ることです。


 たとえば、一口に計算が出来ないと言っても
  数量概念が未熟なのか?
  繰り上がり、繰り下がりが理解できないのか?
  記憶が弱いのか?
  空間の位置関係の把握が苦手なのか?
  分数、小数が理解できないのか?
  加減乗除が使いこなせないのか?

  人によって違います。こうした、分析的視点を持つことが大切です。

  漢字では・・・・・

 

  これ以上は、ぜひ本文をご覧ください。


「何から始めるの? 特別支援教育」もくじ

はじめに               3

まずアセスメントからスタートを    5

国語の指導について考えてみましょう  7

コラム               11

ある小学生の作文から        12

F I G H T ! 先生奮闘記1 私のクラスのA 子さん  13

F I G H T ! 先生奮闘記2 ある高校生の作文から  15

算数の指導について考えてみましょう        17

まめちしき                    19

「わり算」に取り組んで              21

F I G H T ! 先生奮闘記3 書字障がいのある生徒を迎えて  26

ちょっとひとやすみ   27

まめちしき       28

参考文献・引用文献   29

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。