あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月31日の社説は・・・

2015-12-31 05:29:02 | 社説を読む
大晦日。大きなテーマが並ぶか。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 2015―2016 深くねむるために

読売新聞
・ 中国大気汚染 環境改善を遅らせる強権統治(2015年12月31日)
・ ISS参加延長 安保面の国際協調も深めたい(2015年12月31日)
 
毎日新聞
・ 戦後70年が終わる 過去と穏やかな対話を

日本経済新聞
・ 株価が映す世界経済のリスクに備えよ
・ 抜本改革が急務のFIFA

産経新聞
・ 共産党と開会式 打算的な擬態に過ぎない
・ インフラ老朽化 確実な保守点検で命守れ 

中日新聞
・「紅白」が聞こえた夜 大みそかに考える

※ 朝日、毎日、中日のどちらかというと左派系3氏が1本物、読売、日経、産経のどちらかというと右派系3紙が現実路線でした。

1年の最後、現実に目を向けながらも、大きとらえた社説も読んでおきたいものです。

みなさま、良いお年をお迎えください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。