昨日、ジュビロ磐田 メモリアルマラソンへ行ってきました。
この大会には初出場です。
朝5時50分に家を出て、浜名湖SAに到着が7時過ぎ。休憩します。ここでトイレまで済ませればGood!

磐田までも早かったのですが、駐車場の渋滞には参りました。30分以上のろのろ。
ナビに頼らず、地図を見て回り道をすればスムーズです。教訓です。

磐田はさすがにYAMAHA王国。YAMAHAのビルだらけ。

ヤマハスタジアムです。


開会式です。

次のようなことを言われていました。
世の中には、被災した人や病気の人など、走ろうと思っても走れない人がたくさんいます。
みなさんは幸せです。
どうか、幸せをかみしめて
本当にその通りだと思いました。
この言葉のおかげで、幾分、楽に走ることができました。



9時20分スタートです。
コースは、前半緩やかな上り下りがあり、途中はほぼ平坦。最後に上りがあります。
渋滞ストレスはほとんどなく、目標タイムがある人はペースメーカーに付いていけばよいので気楽です。
足底腱膜炎と闘いながらの走りでしたが、今回は、6㎞から痛み出しました。
ただ、その後しばらくすると、痛みを忘れていました。
最後の坂で、ぶり返し、痛みを思い出した感じです。
沿道の応援が素晴らしく、前半は、多くの吹奏楽団が演奏してくれました。
途中からは、日曜日にかかわらず、沿道近くの多くの園児がハイタッチをするために並んで待っています。
さらに、地区ごとに笛太鼓や、私設給水所を設けてもてなしてくれます。
車いすのお年寄りもたくさん見かけました。
中高生ボランティアもたくさんいました。
おそらく、保育園児や大会運営に関わった中高生から、生涯スポーツに関わろうとする人が出てくるのだろう思いました。
ここがゴールです。


結果的に、シーズンベスト。それでも、順位は上位2割ほど。レベルの高い人がやや多いかな?
ダンスで待つ人を飽きさせません。

記念写真コーナーです。

仮装の部に出場した人たちです。

そして何より物販・B級グルメスペース。すごい人でした。
順位によって、ジュビロ磐田の選手のサインももらえます。


まさに、磐田市全体でお祭りを行っている感じの大会でした。
また来年も出たくなる、そんな大会です。
関係者のみなさん、そして磐田市民のみなさん、ありがとうございました。
私は、帰りに浜名湖SAで昼食。
これで1500円。ちょっと前なら900円ぐらい?

ここでも楽しいイベントが・・・

充実の1日でした。
次は、奈良マラソンです。
この大会には初出場です。
朝5時50分に家を出て、浜名湖SAに到着が7時過ぎ。休憩します。ここでトイレまで済ませればGood!

磐田までも早かったのですが、駐車場の渋滞には参りました。30分以上のろのろ。
ナビに頼らず、地図を見て回り道をすればスムーズです。教訓です。

磐田はさすがにYAMAHA王国。YAMAHAのビルだらけ。

ヤマハスタジアムです。


開会式です。

次のようなことを言われていました。
世の中には、被災した人や病気の人など、走ろうと思っても走れない人がたくさんいます。
みなさんは幸せです。
どうか、幸せをかみしめて
本当にその通りだと思いました。
この言葉のおかげで、幾分、楽に走ることができました。



9時20分スタートです。
コースは、前半緩やかな上り下りがあり、途中はほぼ平坦。最後に上りがあります。
渋滞ストレスはほとんどなく、目標タイムがある人はペースメーカーに付いていけばよいので気楽です。
足底腱膜炎と闘いながらの走りでしたが、今回は、6㎞から痛み出しました。
ただ、その後しばらくすると、痛みを忘れていました。
最後の坂で、ぶり返し、痛みを思い出した感じです。
沿道の応援が素晴らしく、前半は、多くの吹奏楽団が演奏してくれました。
途中からは、日曜日にかかわらず、沿道近くの多くの園児がハイタッチをするために並んで待っています。
さらに、地区ごとに笛太鼓や、私設給水所を設けてもてなしてくれます。
車いすのお年寄りもたくさん見かけました。
中高生ボランティアもたくさんいました。
おそらく、保育園児や大会運営に関わった中高生から、生涯スポーツに関わろうとする人が出てくるのだろう思いました。
ここがゴールです。


結果的に、シーズンベスト。それでも、順位は上位2割ほど。レベルの高い人がやや多いかな?
ダンスで待つ人を飽きさせません。

記念写真コーナーです。

仮装の部に出場した人たちです。

そして何より物販・B級グルメスペース。すごい人でした。
順位によって、ジュビロ磐田の選手のサインももらえます。


まさに、磐田市全体でお祭りを行っている感じの大会でした。
また来年も出たくなる、そんな大会です。
関係者のみなさん、そして磐田市民のみなさん、ありがとうございました。
私は、帰りに浜名湖SAで昼食。
これで1500円。ちょっと前なら900円ぐらい?

ここでも楽しいイベントが・・・

充実の1日でした。
次は、奈良マラソンです。