あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

小牧羽柴軍陣跡 -2-

2024-10-28 07:22:20 | 取材・旅行

2024年10月26日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る 愛知の古城・史跡 秋シリーズ1」(2024年10~12月)「小牧長久手合戦 羽柴軍陣跡巡り」(小牧市)へ行ってきました。 講師は、七種英康先生です。その様子を、6回にわたって紹介しています。

今回の訪問地です。

今回は、岩崎山砦 その1です。

高低差を見てみましょう。微妙な色合いの違いを見てください。  

岩城山の東にある岩崎山杲岩寺です。花崗岩がふんだんに使われています。

まずは、花崗岩について、動画をご覧ください。

【花崗岩】水の惑星地球だけの岩石〜地質学者ハットンの斉一説《地球科学・地学 15》(ゆっくり)

岩崎山の石垣です。

説明をご覧ください。

矢穴が残っています。

現在は、児童の遊び場になっています。

熊野神社の鳥居がありますが、ここから登ってはいけません。左側の坂から上りましょう。

なぜなら、こうした遺構が見られるからです。矢穴が残っています。

山そのものが花崗岩なのでしょう。

ここにも、矢穴の跡が見られます。

碑と説明があります。

説明をお読みください。

熊野神社の拝殿、五枚板を見上げます。

アップしてみましょう。

五枚岩の説明です。

岩崎山の南側中腹にある熊野神社の横手にあり、高さ約5メートル、厚さ0.7メートルから2.5メートル、奥行約10メートルに及ぶ高く突出した岩です。

花崗岩の節理面に沿って風化侵食作用が進み、5枚に分離したもので、5枚の岩が平行に並んでいます。

独立して高く突出し、まさに「奇観」というのにふさわしい光景です。

階段を上りました。

拝殿の石垣です。

刻印が残されています。加賀前田家担当しました。

拝殿からは、敵の本陣、小牧山が正面に見えました。

地元の人が、立て看板をたててくださいました。

説明があるとありがたいです。

矢穴の跡です。

山頂近くに上りました。

いつもの【城を観る+】シリーズの動画から紹介します。

【城を観る+】《岩崎山砦(尾張国)》2020 〜小牧・長久手の戦い最前線!岩崎山砦跡を観る〜

 

明日に続きます。明日の第3回も岩崎山です。

小牧羽柴軍陣跡 -1 -2- -3- -4- -5- -6-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。