今日は愛知池ハーフマラソンに行ってきました。
家を7時30分に出発。
東名三好で下り、デンソー駐車場に駐車。

歩いてNECまで行きバスを待っている頃に8時30分。


会場には1時間以上も前に着いてしまいました。
受付が混雑しています。もう少し細かく分けた方が・・・・

お店も一部ありましたが、スポーツショップはなく、ゼリーを買おうと思ったのですが当てが外れました。
前回は全く時間がなく、今回はもてあましました。
開会式です。東郷町長のあいさつです。

スタートは10時。
コースは、愛知池を3周です。
以前に10㎞の大会に出たことがありますが、周回の部分はだいたい同じでした。走りながら思い出しました。
一部上り下りがありますが、ほぼ平坦。
道幅は狭いのですが、今日の参加者(900名ほど)ならストレスなく走ることができました。
3周というのはほどよいコースで、2週目の途中で「もう半分」、3周目には「ラストスパート」の気分になり、モチベーションが維持できます。
見通しも立てられるので、走りやすかったです。
ゴールでは、テープがありました。

手を挙げてゴールテープを切ったのは、過去に記憶があるか?
ゴール後には、リンゴ、飲み物、豚汁、お汁粉、トマトと、おもてなし十分でした。



最後は自分へのご褒美に、愛知牧場のソフトクリーム。
しかし、駐車料金だけで500円かかるので、入り口横の店へ。

味は同じです。

家を7時30分に出発。
東名三好で下り、デンソー駐車場に駐車。

歩いてNECまで行きバスを待っている頃に8時30分。


会場には1時間以上も前に着いてしまいました。
受付が混雑しています。もう少し細かく分けた方が・・・・

お店も一部ありましたが、スポーツショップはなく、ゼリーを買おうと思ったのですが当てが外れました。
前回は全く時間がなく、今回はもてあましました。
開会式です。東郷町長のあいさつです。

スタートは10時。
コースは、愛知池を3周です。
以前に10㎞の大会に出たことがありますが、周回の部分はだいたい同じでした。走りながら思い出しました。
一部上り下りがありますが、ほぼ平坦。
道幅は狭いのですが、今日の参加者(900名ほど)ならストレスなく走ることができました。
3周というのはほどよいコースで、2週目の途中で「もう半分」、3周目には「ラストスパート」の気分になり、モチベーションが維持できます。
見通しも立てられるので、走りやすかったです。
ゴールでは、テープがありました。

手を挙げてゴールテープを切ったのは、過去に記憶があるか?
ゴール後には、リンゴ、飲み物、豚汁、お汁粉、トマトと、おもてなし十分でした。



最後は自分へのご褒美に、愛知牧場のソフトクリーム。
しかし、駐車料金だけで500円かかるので、入り口横の店へ。

味は同じです。
