あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

外国人を困惑させる日本の習慣とは?/チャイナネット

2012-09-15 06:30:39 | 日本を見つめる世界の目
チャイナネットより、外国人を困惑させる日本の習慣とは?を紹介します。

出典は http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2012-09/09/content_26471296.htm

「一部の外国人は、日本に何十年間暮らしても慣れることができない」として、某日本メディアが20名の外国人を取材し、「未だに慣れない日本の習慣」とまとめたものです。


1.正座

日本の正座が耐えられない、長時間の正座で足がしびれるといった意見が多く聞かれた。


 わかります!

2.宴会でお酒を注ぐ

ブラジルの女性は、ブラジルでは女性が誰かに飲み物を注いでやる必要はないが(特に男性にお酒を注ぐことはない)、日本では酒を注いでやったり代わりに料理を注文してやらなければ、気が利かないとされると語った。


 なるほど・・・。

3.銭湯

日本の銭湯文化も、外国人にとっては受け入れがたい。ある回答者は、他人の前で裸の姿をさらすことには耐えられないが、よく考えてみれば、大勢の人が裸で身を寄せ合うのもおかしなことだと語った。


 温泉の文化がない国では考えられないでしょうね。
 近くのスーパー銭湯には、時々、黒人の人が来ます。

4.年賀状

日本人は新年になると互いに年賀状を送る。ある外国人は、新年に相手を訪問するのは理解できるが、数十枚から数百枚に達する年賀状を印刷し、郵便局に行き別々に郵送する行為はまったく理解できないと回答した。これは資源の無駄遣いであり、親戚や友人にだけ送れば十分だというのだ。

 
 普段会う人には不要ですよね。

5.ごみ収集日

日本では、ごみ収集日に合わせてごみを出さなければならない。イランの女性はこれに対して不満を表明し、特に夏の生ごみは臭いがひどく、生ごみの日に捨てるのを忘れてしまえば、またしばらく臭いに耐えなければならないと語った。


 ということは、イランでは、いつでも所かまわず生ゴミを捨てるということ?

6.鼻をかむ

あるイタリア人は、日本人が鼻をかむことに耐えられない、嫌な音がするからだと回答した。


 イタリアではどうしているの?

7.つまらないものですが

ネパールの男性は、「なぜ贈り物をする時に、つまらないものですがと言わなければならないのか?まったく理解できない」と語った。実際には、本当につまらないと思うものを人に贈るはずがなく、相手が贈り物を気に入ってくれなかった時のための保険にすぎない。


 謙譲の美徳のはずだけど・・・、論理的にはおかしいですね。

 こうした文化の違いを集めるのはおもしろい!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。