あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月11日の社説は・・・

2019-05-11 05:46:32 | 社説を読む
北朝鮮、米中の関税か。

朝日新聞
・ 北朝鮮の挑発 再び孤立化を招くのか
・ 安倍外交 説明なき転換の危うさ

読売新聞
・ 上場企業決算 変革続け新たな成長目指そう
・ 高等教育無償化 国民の理解が得られる運用を

毎日新聞
・ 北朝鮮のミサイル発射 瀬戸際戦術回帰に警戒を
・ 幼保無償化法が成立 全世代型への第一歩だが

日本経済新聞
・ 米中は貿易戦争の打開へ対話を続けよ
・ 歩行者守る事故対策の徹底を

産経新聞
・ 北のミサイル 軍事挑発に決然と対処を 
・ 幼保無償化 質の確保に全力を挙げよ

中日新聞
・ 25%関税発動 米中首脳の対話を望む 
・ 習主席来日へ 関係改善確かなものに

※ 北朝鮮が3社、米中は1社でした。

幼保、高等教育無償化です。

毎日です。
「幼児教育・保育を無償化する改正子ども・子育て支援法が成立した。

 幼稚園や認可保育所などに通う3~5歳児の利用料が全世帯一律で無料に、0~2歳児は住民税非課税世帯が無料になる。認可外施設の利用者も上限付きで補助が受けられる。

 少子化に歯止めをかけなければ社会保障の持続が危うくなり、働き手不足で企業活動にも支障が出る。高齢者偏重の社会保障を子どもや若年層へも広げていこうという、その方向性は理解できる。

 幼保無償化は「全世代型社会保障」を看板に掲げる安倍政権の目玉政策の一つだ。」

「低所得世帯を対象に、高等教育の無償化を図る大学等修学支援法が成立した。希望者に必要な支援が行き渡るよう、適切な運用が欠かせない。


読売です。
 大学・短大や専門学校など高等教育への進学率は、全世帯では約8割になる。これに対し、年収270万円未満の住民税非課税世帯を見ると4割程度にとどまる。経済的な理由で進学を諦めざるを得ない人が少なくない。

 支援法が、無償化の対象を家計が苦しい世帯に絞り、意欲と能力のある若者に、高等教育の機会を保障する趣旨は理解できる。

 授業料が減免されるのは、4人家族なら年収380万円未満の世帯だ。270万円未満の世帯では、国公立大で授業料全額、私立大では年間70万円まで免除される。

 返済不要な給付型奨学金も拡充され、最高額が現在の年48万円から約91万円に引き上げられる。

 今秋の消費増税分のうち、7600億円を財源に充て、来春から実施される。修学支援としては、かつてない規模と言える。」



中日です。
「最悪の筋書きが現実味を帯び始めた。米中貿易交渉が難航し、中国製品への25%の追加関税が発動された。対立は世界経済にとって無益で、両国首脳は直ちに事態打開に向け直接協議すべきだ。

 交渉難航について米国は「中国が態度を変えた」と非難する。具体的には、進出企業に対する技術移転の強要を禁じる法の整備と企業への産業補助金支給などについて合意形成ができていない。

 自由貿易の枠組みの中で、中国に多くの問題点があるのは、これまで指摘してきた通りだ。ただ約五千七百品目、二千億ドル(約二十二兆円)を対象とした追加関税を交渉中に実施するのは、事実上の「脅し」である。

 中国は今年建国七十周年を迎える。天安門事件(一九八九年)が起きた六月四日にも近く微妙な時期だ。米国の「脅し」に屈すれば国内世論の反発も予想され、簡単には譲れないのが実情だろう。」

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。