えほんのもりで行われた、日本山岳会学生部パンポチェ登山隊リーダー 蔵本悠介さんの講演を、土井が主観を交えて報告する第9弾。
前回でやっとベースキャンプに到着しました。
ベースキャンプとは、必要物資を集積し、登山を開始する根拠地です。
さて、ここからは、登山用語も出てきます。
私もよくわからないのですが、「登山用語の基礎知識」というサイトを見つけました。
「登山用語集」というサイトは写真も豊富です。
登山には、大きく分けて、ポーラーメソッド(極地法、包囲法)、アルパイン・スタイルがあります。
ポーラーメソッドは、ベースキャンプに物資を大量に持ち込み、前進キャンプを上部に建設しながら、最終キャンプから頂上にアタックする方法です。
ゆっくり登るので高度順応に良く、ヒマラヤ隊等にはよく用いられます。
これに対して、アルパイン・スタイルは、必要な荷物を全部背負い、ビバークを繰り返しながら頂上にアタックする方法です。
行動スピードが速く、パーティー全員(少人数)が頂上に行けるメリットがありますが、個人の体力や技術の依存度が大きく、危険度も高いと言えます。
今回は、ポーラーメソッド。その起点が、このベースキャンプです。
何と、ここはヤクのエサ場。
ヤクが、テントのひもを引っかけて倒していったそうです。
ここが、ダイニングテントの中。
このベース・キャンプまでは現地スタッフも来ており、専属のコックもいるのです。
この豪華な食事をご覧ください。
とても快適だったそうです。
個人テントの中です。
いよいよ登山が始まります。
明日に続きます。
前回でやっとベースキャンプに到着しました。
ベースキャンプとは、必要物資を集積し、登山を開始する根拠地です。
さて、ここからは、登山用語も出てきます。
私もよくわからないのですが、「登山用語の基礎知識」というサイトを見つけました。
「登山用語集」というサイトは写真も豊富です。
登山には、大きく分けて、ポーラーメソッド(極地法、包囲法)、アルパイン・スタイルがあります。
ポーラーメソッドは、ベースキャンプに物資を大量に持ち込み、前進キャンプを上部に建設しながら、最終キャンプから頂上にアタックする方法です。
ゆっくり登るので高度順応に良く、ヒマラヤ隊等にはよく用いられます。
これに対して、アルパイン・スタイルは、必要な荷物を全部背負い、ビバークを繰り返しながら頂上にアタックする方法です。
行動スピードが速く、パーティー全員(少人数)が頂上に行けるメリットがありますが、個人の体力や技術の依存度が大きく、危険度も高いと言えます。
今回は、ポーラーメソッド。その起点が、このベースキャンプです。
何と、ここはヤクのエサ場。
ヤクが、テントのひもを引っかけて倒していったそうです。
ここが、ダイニングテントの中。
このベース・キャンプまでは現地スタッフも来ており、専属のコックもいるのです。
この豪華な食事をご覧ください。
とても快適だったそうです。
個人テントの中です。
いよいよ登山が始まります。
明日に続きます。