星野成実先生の『新任教師の仕事 社会科 授業の基礎基本』(小学館)を紹介します。
今日で最終回。
今回は、Part2 社会科Q&A より 楽しく覚えるフラッシュカードはどうつくればいいですか
星野先生は次のように書いています。
A 社会科には学習を進める基盤となる知識があります。「地図記号」や「47都道府県の位置」などです。これらは、できるだけ楽しく覚えさせたいもの。フラッシュカードとはそのための教具の一つです。
次はある学校の音楽室で使われた(フラッシュ)カードです。
普段よく使う言葉、印象づけたい用語・記号のカードをあらかじめ作成してあり、効果的に使用しています。
板書も構造的に、見やすくなります。
生徒にとっては、思考する上で、発想の引き出し代わりにもなります。
フラッシュカードは、良い授業のための重要なアイテムになるのです。
タブレットやスマホのフラッシュカードアプリも便利です。
このブログでの関連記事は・・・
『社会科 授業の基礎基本』-1-
『社会科 授業の基礎基本』-2-
『社会科 授業の基礎基本』-3-
『社会科 授業の基礎基本』-4-
『社会科 授業の基礎基本』-5-
『社会科 授業の基礎基本』-6-
『社会科 授業の基礎基本』-7-
『社会科 授業の基礎基本』-8-
『社会科 授業の基礎基本』-9-
『社会科 授業の基礎基本』-10-
『社会科 授業の基礎基本』-11-
『社会科 授業の基礎基本』-12-
『社会科 授業の基礎基本』-13-
『社会科 授業の基礎基本』-14-
『社会科 授業の基礎基本』-15-
『社会科 授業の基礎基本』-16-
『社会科 授業の基礎基本』-17-
『社会科 授業の基礎基本』-18-
『社会科 授業の基礎基本』-19-
『社会科 授業の基礎基本』-20-
『社会科 授業の基礎基本』-21-
『社会科 授業の基礎基本』-22-
『社会科 授業の基礎基本』-23-
『社会科 授業の基礎基本』-24-
『社会科 授業の基礎基本』-25-
今日で最終回。
今回は、Part2 社会科Q&A より 楽しく覚えるフラッシュカードはどうつくればいいですか
星野先生は次のように書いています。
A 社会科には学習を進める基盤となる知識があります。「地図記号」や「47都道府県の位置」などです。これらは、できるだけ楽しく覚えさせたいもの。フラッシュカードとはそのための教具の一つです。
次はある学校の音楽室で使われた(フラッシュ)カードです。
普段よく使う言葉、印象づけたい用語・記号のカードをあらかじめ作成してあり、効果的に使用しています。
板書も構造的に、見やすくなります。
生徒にとっては、思考する上で、発想の引き出し代わりにもなります。
フラッシュカードは、良い授業のための重要なアイテムになるのです。
タブレットやスマホのフラッシュカードアプリも便利です。
このブログでの関連記事は・・・
『社会科 授業の基礎基本』-1-
『社会科 授業の基礎基本』-2-
『社会科 授業の基礎基本』-3-
『社会科 授業の基礎基本』-4-
『社会科 授業の基礎基本』-5-
『社会科 授業の基礎基本』-6-
『社会科 授業の基礎基本』-7-
『社会科 授業の基礎基本』-8-
『社会科 授業の基礎基本』-9-
『社会科 授業の基礎基本』-10-
『社会科 授業の基礎基本』-11-
『社会科 授業の基礎基本』-12-
『社会科 授業の基礎基本』-13-
『社会科 授業の基礎基本』-14-
『社会科 授業の基礎基本』-15-
『社会科 授業の基礎基本』-16-
『社会科 授業の基礎基本』-17-
『社会科 授業の基礎基本』-18-
『社会科 授業の基礎基本』-19-
『社会科 授業の基礎基本』-20-
『社会科 授業の基礎基本』-21-
『社会科 授業の基礎基本』-22-
『社会科 授業の基礎基本』-23-
『社会科 授業の基礎基本』-24-
『社会科 授業の基礎基本』-25-