にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

春の大祭の朝

2025年01月26日 08時11分13秒 | にをいがけ・おたすけ
今日はご本部春の大祭。日曜日。賑わうでしょうね。
日曜とかぶるなんてなかなかないでしょうから。
関係ないかな・・・・いつも賑わってますよね。

昨日も出会いはなかった。午後からの歩きになったのだけど
上着が重く感じて、やる気にもつながってくるので
着ないでマフラーをして歩かせてもらった。

初めてのお家から始まって、何度か回っている地区になって
やる気もだんだんと出てきた。歩き始めは自分の中のおたすけ心が、
ほとんど確認できないような状態だけど、
戸別で出会った方々の対応のおかげ様でむくむく・・・と、
きっと瞬時に立ち上がってくる。調子に乗ってきたら、
相手との距離も縮んでくるのを感じる。初めての人とでも
話がつながる。このちょっとだけ長い瞬間が好きだ。
自分はずうずうしくなってくると丁度いい距離感で
にをいがけができるのだかな・・・・そんなことを思った。

おさづけの出会いはなかった。
昨日もなかったし、今年になって長女におさづけ取り次いだだけ。
39度の熱を出したのは今年のことだよね。




そうだ。
種火のない状態から無理やりにをいがけに向かって(使命感)
不安な気持ちでとぼとぼと歩き出す。
とりあえずインターホンを押させていただく。
が毎度のスタート地点だ。
どうやって早く自分を奮い立たせることができるのか。
歩いていくしかない。たまにはチャリで行くとか大変思いをした
ほうが神様は働いてくださるって知ってるよ。

安物でもいいのでチャリを買うのが当面の目標・・・
長男に渡してしまったのでチャリがない・・無くなってから
乗りたくなってくるね。

ではでは。