にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

面倒だけど嫌いじゃないひのきしん

2008年01月06日 16時59分41秒 | 他のおみち話

今朝は申し訳ないことに、8時過ぎまで布団の中。
みんな早出はいなかったので・・・

8時過ぎてから主人が長女を起こしにきた。
起きない長女に代わって、私が電話に出た。住み込みさんだった。
一応うがいをしてから。。寝起きと思われたくなかったので。。苦笑
話によると長女に元旦祭のお下がりの鯛をさばいてほしいということだった。
長女は、以前お魚屋さんで働いていたから、
普段使いの魚はさばけるのだ。
基本的には似ているので、一応鯛もさばけるそうだ。

私も写真記録の整理があったので一緒に教会へ。

 

しばしして、荷物のロッカーのところで誰かの後姿がみえた。
子供みたいな・・・あまり見かけない後姿。

さなさんだった!!

後ろから腕をバシッとたたいた。
小学生みたいなあどけない顔のさなさんがいた。

今日、千葉に帰るんだった。
さなさんちの次男君が拝殿で誰かに抱っこされていた。
私は奥の部屋で記録の整理ひのきしんがあったので、
行ってしまったが、さなさんは拝殿で理を頂いていてから帰ったようだ。
どんな話をするんだろうな~~と、その内容に興味津々だった。笑

 

写真の記録は、教会としては集合写真だけあればいいんじゃないかなと思う。
でも、記念誌をつくるときはスナップもないと困るんだよね。
どれを記録としてとっておくかを選ぶ時、迷うんだよね。
なかなか一枚を選べない時、面倒だ~~~と叫ぶ胸のうち。
面倒だけど、嫌いじゃないのよね~。
簡単だけど、嫌いなことの反対だ・・・・



長女なんだけど、
今年から毎月月次祭後にお供えの鯛をさばく御用を任命されたらしい。
他にさばける人がいないんだよね。

 




 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さな)
2008-01-07 22:16:19
会えて嬉しかったです!!
小学生みたいでした?
ここしばらく子供には間違えられないんですけど(笑)。
みなさん、変わらないですよね~。
こどもちゃん達ばかりが大きくなって、びっくりします。
お道を聞いてる人って若いですよね♪

何を話していたかは・・
機会があったら奥様に聞いてみてください(笑)。

そうそう、昨日、
母にパンフを持って行ってもらいました。
使っていただけると幸いです☆
返信する
yoshi (さなさんへ)
2008-01-08 18:14:07
パンフ昨日受け取りました。
ありがとうございました。
紙代等はどうしたらいいんでしょう。
どこにお供えしたらいい?!

今年中に配ります。
私はぜひ数えさせてください!!
5センチありました。
で、前にちょっとお楽しみのものが入っているとか、
なんとか意味深なこと言ってましたよね。
あれって、なんでしょうか。
特に入ってはいなかったよ。
チラシの間に懐かしいクリスマスのパンフレットの一部が挟まってましたが。
あれって私が書いたものですよね。
まだ残っていましたか~~~~びっくり!!
返信する
Unknown (さな)
2008-01-10 20:19:17
お楽しみが届いてます、ってのは年賀状でした!
うちにも、ありがとうございました!!
とってもうれしかったです。
今時めずらしいくらいお手製でしたね☆

もしよろしければ、
紙代などは母経由で送ってもらえたら
ありがたいです。
次回の印刷の足しにいたしますので(^^)
返信する
yoshi (さなさんへ)
2008-01-11 09:33:00
年賀状だったのですか。
届いている、の表現で気がつけば良かったね。
たしかに驚きましたよ。嬉しかったです。

私の年賀状は、かなりの野暮ったさで恥ずかしいくらいでした。でも、喜んでもらえてホッとしました。

紙代はお母さんにお渡ししますよ。
他に何か渡せるもの無いかなぁぁぁ
ちょっと考えさせてもらおう。
返信する

コメントを投稿