漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼散歩0915(難読・当て字中心)

2014年09月15日 | 手賀沼散歩(難読・当て字中心)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
朝露ばっかりと思われるでしょうが、撮りたいと思わせる被写体を探すのには、それなりに劬労してます(^^)

これなんか、ホントに綺麗でしょう・・・

葉の先端で宝石のようにいています・・・

というわけで、前回は「赤」でしたので、いよいよ、当て字の多い「白」に挑戦です。
<「白」その①>
白丁花(はくちょうげ)=満天星・六月雪  、白刀魚(たちうお)=白帯魚=太刀魚 、白及(しらん)=紫蘭 、白女(あそびめ)、白水郎(あま)=海人 、 白木蓮=玉蘭(はくもくれん) 、白朮(おけら)=朮 、白朮(びゃくじゅつ):オケラの根茎の生薬 、白芋(はすいも)=蓮芋 、白糸草=鴉葱(しらいとそう) 、白地(あからさま)=明白、明白地、偸閑 、 白灯蛾(しろひとり)、 白花菜(ふうちょうそう)=風蝶草 、 白辛樹(あさがら) 、白禿瘡(しらくも)=白癬 (←音読みで「ハクセン」) 、白雨(ゆうだち) 、白茅(ちがや)=茅 、 白和え(しらあえ) 、白柿(ころがき)=枯露柿 、白前(すずめのおごけ)=雀の苧小笥  、

<「白」その②>白南風(しらはえ):梅雨明けの南風 、白帯下(こしけ)=帯下 、白桃子(やまもも)=楊梅 、白馬節会(あおうまのせちえ):朝廷の年中行事の一。 、白粉花=夕化粧=紫茉莉(おしろいばな) 、 白竜仙(しらびそ)=白檜曾=白檜=小竜仙 、白眼(さめ):毛の白い牛や馬 、白魚(しみ)=紙魚 、白魚(しらうお)=銀魚、膾残魚 、白魚(にごい)=似鯉 、白梨樹(うらじろのき) 、白楡(あきにれ)=秋楡 、白楊(どろのき)=泥の木:ドロヤナギの別名、、白楊(はこやなぎ)=箱柳 、 白楊樹(ポプラ) 、白塊(ふじき)=藤木 、白髪太郎(しらがたろう)=楓蛾:ガの一種 、白熊(はぐま):ヤクの尾の毛、 白蝦(しばえび)=芝海老 、白樫(しらかし)=白橿 、 白膠木(ぬるで)=塩膚木=勝軍木 、白頭翁(おきなぐさ)=翁草 、 白頭翁(むくどり)=椋鳥 、白頭鳥(ひよどり)=鵯 、白薇(ふなばらそう)=百吉草・舟腹草 、白檀(びゃくだん)=檀香 、 白鵠(くぐい)=鵠 、白藜(しろざ):アカザ科の一年草 、白癩(しらはたけ) 、白露鶏=七面鳥 、白蠟虫(うんか)=浮塵子

↑手賀沼の東端近く・・・今日はこれで👋👋👋👋👋👋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都0908~0909

2014年09月15日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
先週の月・火と1泊2日で京都弾丸旅行を敢行しました。3月の漢検の成績優秀者表彰式以来の久々の遠出でした(^^)これは、その時、頂戴したクリスタルの記念品です。・・・受験歴でご紹介したように、180点台で入賞したということは、上には上のリピーターの方がいらっしゃるということですね(同レベルで一度受賞したら重複受賞はなしとのルールらしい)・・・。

表彰式のインタビューで「満点をめざしているんですが、なかなか・・・」とか云ったら、会場からは嗤笑されたような気が・・・(^^;)
それは扨(さて)置き、京都には紅葉の時期をメインに毎年数回は必ず行くのですが、今回は、酷暑の中、たまたま修学院離宮への予約が叶ったので、行ってきました。
「かなう:叶う、適う、敵う
×「諧う」:調和する。音楽などの調子がよく合う。他とうまく調子が合う。他とのバランスがとれる。「諧(ととの)う」とも読む。例:「下睦びて、事を論うに諧うときは、すなわち事理おのずから通ず。(17条憲法:上の者も下の者も協調・親睦の気持ちをもって論議するなら、自ずと物事の道理にかなうものだ・・・の意)

比叡山麓にある修学院離宮は、桂離宮・仙洞御所と伉(なら)び、王朝文化の美意識の到達点を示すものとの事・・・。
園内撮影可とは驚きでした(宮内庁京都事務所管理)・・・皇宮警察の同道・監視の下(といっても、若そうな兄(あん)ちゃん1人でしたが)、説明役のガイド(宮内庁OB臭い人・・・ここもお役人の受け皿かも・・・)の説明を聞き流しながら、およそ1時間30分ほどの園内散策でした。↓「虎渓三笑」の襖絵(修学院離宮にある唯一の襖絵) 四字熟語「虎渓三笑」:話が佳境に入り夢中で話し込み、時の経つのも忘れ、自分たちのいる場所もわからなくなってしまう・・・意気投合して談笑するのを楽しむ故事成語。(出典は「盧山記」。儒・仏・道の三賢者が一同に会して話をしたところ、お互いに尽きない興味を感じ、すっかり夢中になってしまったという故事)

園内にある棚田・・・遠方に霞んで見えるのが比叡山

「霞棚」:棚は5枚の欅板を高さを違えて設置している。霞の棚引く(=靉靆く)さまに似ていることから「霞棚」と称され、桂離宮の桂棚、醍醐寺三宝院の醍醐棚とともに天下三名棚の一とされるとの事。「靉靆(アイタイ)」:①雲の盛んなさま、また、暗いさま ②眼鏡のこと。<広辞苑・電子辞書>(「漢字の大海」によれば、「靉靆く」と書いて「たなびく」と読む」とありました。

浴龍池(よくりゅうち)と大刈込を中心とした壮大な庭園・・・全景でないのですみません、池の中の小島を龍に見立て、その龍が水浴びしているように見えるらしい・・・です。

以上、修学院おわり・・・。
↓八坂神社舞殿の観月祭(平成26年9月8日・・・中秋の名月・・・) この日は他の神社などでも観月祭や雅楽が演奏されていましたね。鼕鼕(トウトウ)と鳴る太鼓と枹(ばち)・・・ 枹鼓(フコ)の響きが感興を催していました。
 
中秋の名月=UFO

フォトはおわりです。
まだ残暑なのに、嵯峨野で「湯豆腐 嵯峨野」の湯豆腐を堪能しました・・・個人的には「奥丹」の湯豆腐のほうが好きです。それも南禅寺の奥丹より清水寺(産寧坂)にある「総本家 ゆどうふ 奥丹清水」のほうが融通も効くし好きです・・・(嵯峨野の湯豆腐は少し固め)・・・。また、貴船や嵯峨野竹林なども行きましたが、外つ国(とつくに)の人ばかりで、まるで異国に旅した漢字(←故意の誤謬です(^^))でした。
↓こういう季節にまた行きたいな(^^)・・・西芳寺(苔寺)の苔もまた見たいな(^^)
     

👋👋👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の好意を無にするレオン0915

2014年09月15日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
今日も一番のお気に入りでリラックスするレオン・・・
  
ペロペロ、ペロペロ・・・、身繕いに余念のないレオン・・・

オマエ、ホントにそんな狭いとこが好きなんだなあ・・・(;_;)/~~~

折角、ベッドメイキングしてあげたのに・・・人の好意を無にしやがって(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


👋👋👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放恣なレオン0915

2014年09月15日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
「放恣・放肆」(ほうし):気ままでしまりのないこと。勝手でだらしのないこと。また、そのさま。

オレっち、🐈だニョンミョウ(だもんね)(^.^)/~~~

フニュ~ニュ~(ふい~、気持ちいい~)(^^)/~~~

ミョクリャク、ミョクリャク・・・(=^・・^=)  (極楽、極楽・・・)


👋👋👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする