見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 Special Hobby Blackburn Skua Mk.Ⅱ (9)

2020年11月20日 | 1/72 イギリス海軍機
トウゾクカモメ、やっと”とり完”しました

エアブラシで風を送りながら撮っていたら、ちょっとはみ出してしまいましたけど(^^;

風なしでもう一度




後ろに微妙に傾いている主脚の角度も、なんとか再現できたかと



パイロット辺りです


ガンナーも

相変わらず、内側に汚れが付いてしまうのが残念なところです(_ _;)

裏側です


爆弾投射装置周りをアップしてみました



キットに無かった500lb爆弾は、タミヤの1/72サンダーボルトに付いていたものを改造して付けました


やっぱりフィンを紙で作るのはむずかしいですね
幸い半分は機体の中に隠れてしまうのでなんとか誤魔化せました(^^;

今回のアンテナ線は、うまく張れたのではないかと思います
何時ものSuper Fine の1/72用ブラックの0.055㎜を使いました

垂直尾翼は0.3㎜ドリルで穴を開け、ヒートンを植え込んで張りました

主脚カバーはプラとエッチングで構成されていました
四角で囲んだ部分がエッチング製です

矢印で示したパーツは長かったので、2㎜弱カットして取り付けました

最後に尾輪周りを


発艦したところを後ろから(のつもり...)

「ブゥ~ン」(笑)

キットの解説に依ると、この機体は空母アークロイヤル搭載の803Sqn所属機
1940/7/13にノルウェーにいたシャルンホルストを攻撃時に撃墜され、不時着して乗員2名は捕虜になったそうです
ここにドイツ軍が調査している写真が載っていたのですが、現在アクセス出来なくなってしまいました。
https://tihlde.org

【終了】