見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 LIFE MINIATURES WAAF ASSISTANT SECTION LEADER 1940-1941 (3)

2023年06月27日 | 1/35 フィギュア‗ライフミニチュア
日曜朝6時40分に戸田を出発、当日の夕方やっとホームに帰着しました💦
月曜日は疲れがどっと出たところに、急遽熱を出した孫の預かりとか色々有ったのですが
何とか(オースチン)10HPテイリーをRAF仕様にでっち上げて、とり完した次第です(^^;。

と言う訳で(でっち上げ)10HPテイリーとのコラボです





車体塗装とフェンダーの白は全て筆塗りです
車輛重量表示はキットのデカールです
RAFのロゴはこのデカールを使って何とか凌ぎました


車輛なのに所属がRAFなので前後にラウンデルが描かれています
ここもRAFのロゴと同じ、なぁ~に1/72のデカール貼ればいいさ♬
なんてイージーに考えていたのですが...
大きさが全然合わないんです!みんな大ッきくてはみ出ます(泣)

前フェンダーは曲面、リヤゲートは凸凹とヒコーキの主翼に描くのとは訳が違います
ワタシの筆力では不可能、と判断する他なくここは諦めました(-_-;)

最後にキット(メーカー)の塗装例のお顔とワタシのお顔を比べてみました

(ワタシの)好みと弄ったところが判ると思います(^^;
と、ここまで書いてウインカーを付けるのを忘れていた事に気付きました(;'∀')

【終了】