見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 AIRFIX A.W. SEAHAWK  製作記(1)

2024年01月28日 | 1/72 イギリス海軍機
いよいよのシーホーク製作記です(^^;
このキットにはパイロット+クリアスタンドが付いています

パイロットはなかなかの出来で好感度アップですし
スタンド付きと云うのもいい、特にクリアと云うのが(^^)

しかしながらこのシートがちょっとなのです

この後傾度はまるでF16かファーストクラスの座席
若しくは、断りもなく目一杯リクライニングさせた迷惑極まりない前席の乗客!?
顔もやっと覗く程度でこれでは飛べません?

実機はこんな感じです


そこでシートを上げ底にし、背もたれを前に起こすよう手直ししました

射出座席になっていると思われますが、後の方はもうノータッチです(^^;

このキットにはもう一つ罠があります
それはパーツ合わせのための穴と突起が微妙に合わない事です

この微妙と云うのがポイントで、見て分かる程度なら突起を切り飛ばして終わりなのですが
アレ?合わないな~と弄った末に分かる程度、なかなかのトラップです(笑)

そんな事が有りつつ?胴体を貼り合わせました

両側の空気取り入れ口&ノズル部分のパーツも接着してます

好みのクリアスタンドが付いている事もあり飛行姿勢にすることにしました
脚カバーも整形して取付け、主翼を付ける前に全体をせっせと均します


飛行姿勢を選んだのは、脚カバーが分厚過ぎて自作が面倒くさかった、という事も有りますけど(笑)
こんなに分厚いんですよ

これは前脚の部分です、つかえてこれだけはみ出ます
主脚の方はこれよりまだ厚かったのですが写し忘れました
よく見ると機首にある20mm機関砲X4の銃口が全く再現されていない事に気付くのです💦

キットも?ワタシもどうも気合がイマイチ入っていない様な...( ̄▽ ̄;)

【どうでもいい話?】
組説もアレですし、キットもちょいアレで
なにか参考になるものは無いかと、ネットで探していたら〇M〇ZONがヒットしました
一体どのくらいで出ているのかと気になって覗いてみたら~何と!!
1万5690円ですって...唖然
確かにワタシが落札したものより古そうですが
もうこれは作るというより、ビンテージとしての収集者用の価格じゃないですかぁ~?って
因みにワタシは、600円+送料で入手しました(^^;

【続く】