夏の日差しを感じますね、ジリジリ暑いです
穴の開いた網戸も張り替え、遮光カーテンもセットしました
義務は果たした? で、権利行使です(^^)
過去作品、と言ってもそんなに古くない
アンドレアの製品 Eisernes Kreuz SS Sturmmann, 1940 (1/35) です
このシリーズ共通の、これも素晴らしい造形です
ナッツプラネットのルシーとサイボーグ少女を塗装するついでに
お顔の修正をメインにリペイントしましたので、ブログに初アップさせて頂きました
襟章のみ、タミヤの(アフリカ軍団・武装親衛隊)デカールを使用し
塗装は全てMrカラーの筆塗りです
迷彩服は箱絵通り、初期のプレインツリー(すずかけの樹.春)パターンに塗ってみました。
このポーズ、どこかで見たことが有る...
当時の写真を元にカラーイラスト化した、この本に載っていたものです
居ましたよ
巻末の解説ではギリシャ侵攻の時のスタイルで、LAHの所属となっています
そこで、こっちも探してみたのですが有りませんでした
元写真を見てみたいですね。
【終了】
穴の開いた網戸も張り替え、遮光カーテンもセットしました
義務は果たした? で、権利行使です(^^)
過去作品、と言ってもそんなに古くない
アンドレアの製品 Eisernes Kreuz SS Sturmmann, 1940 (1/35) です
このシリーズ共通の、これも素晴らしい造形です
ナッツプラネットのルシーとサイボーグ少女を塗装するついでに
お顔の修正をメインにリペイントしましたので、ブログに初アップさせて頂きました
襟章のみ、タミヤの(アフリカ軍団・武装親衛隊)デカールを使用し
塗装は全てMrカラーの筆塗りです
迷彩服は箱絵通り、初期のプレインツリー(すずかけの樹.春)パターンに塗ってみました。
このポーズ、どこかで見たことが有る...
当時の写真を元にカラーイラスト化した、この本に載っていたものです
居ましたよ
巻末の解説ではギリシャ侵攻の時のスタイルで、LAHの所属となっています
そこで、こっちも探してみたのですが有りませんでした
元写真を見てみたいですね。
【終了】
アナドレアの造形は良いですね。モデル体型ではあるものの、ひ弱さが無い所が好きです。
こんな細かいリーフパターン、そして自然な色合い、目の保養になりました。
コメント有難うございます(^^)。
この時期は、ちょうどパターンのはっきり分かる資料が入手出来たので、「塗って見たろうか」とチャレンジしました。
もちろんそれまでも失敗を繰り返してはいましたが、何とかコツが分かってきてのこの出来です。
アンドレアも近年3Dで造形するようになって来たので、一昔前の物とは全然出来が違いますね。
コメント有難うございます(^^)。
失敗を繰り返しながら、ようやくコツが掴めてきた頃の作品なので、それなりに満足していたのですが、今
見ると、やはりもうちょっとと言う気がしないでも無いです、けど、もうダメ(笑)。
兎に角パターンの何処がどう違うか、違いがはっきり認識出来てからがスタートですね。
ちょっと肩を落とした、物憂げなポーズと顔の表情がバッチリ合ってると思います。
ヘルメットから覗く、ちょっと幼い目線もいいですね。
素晴らしいセンスです。
コメント有難うございます(^^)。
造形の良さに頼り切った物なのですが。
写真にとってアップで見てみると、あちらこちら粗が有るのが分かり「ちょっと...」の心境です(^^;。
アンドレアのこのシリーズもその後、新キットも再販もされなくなり、ちょっと寂しいですね。
ところで25日にご質問頂いた「プログラムのManとHumanを間違えたことで~」の件です。
あれから小説を読み返してみたのですが、それらしい個所は見つかりませんでした。
こっちの方は短編が集まったもので登場人物はほぼ同じ、それが色々な事態に遭遇しながら問題を解決するという、1話完結的な形式でストーリーが進みます。
これは私の想像ですが、映画が作られた時代的背景、男女平等の観点から加えられたものでは無いかと思うのですが?。
なにせ小説が刊行されたのは、1950年!だそうですから。