見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 (工作放棄中)女性フィギュアやクルマの後始末 (2)スターリングラードは”とり完”しました

2020年09月10日 | 1/35 フィギュア_ スターリングラード
夏バテで、どうたらこうたら、と
8月末に、作りかけ(ほったらかし)キットを紹介?させて頂いていましたが
今回その第1弾が”とり完”致しましたので、紹介させて頂きます
味をしめて、またミニカーを背景に使っています(^^;
BMW Z3ロードスターは、一応ザンドラさん専属にしましたので、それ以外の車を
メルセデス-ベンツ/300SLクーペ1954は、ちょっと時代が遡るので水着に合わないと思い
今回はマクラーレン MSO 720Sを使う事にしました。

以前にも書いたのですがこのフィギュア
1/35と有りますが間違いなく1/32の大きさがあります
なのにミニカーは1/36!、くっ付けての撮影は諦めざるお得ませんでした

まずは#1からです




頭に載せたサングラスは、SWASH DESIGNのエッチングパーツです

続いて#3





単体で違う角度から見て下さい
#1


#3


両キットとも超ナイスバディなんですが、如何せんボリュームがあり過ぎ
ちょっと、他社との組み合わせは難しいと思います。
#1#3共に右腕が別部品以外は、一体成型でした
そのためか、入り込んだような箇所の造形がかなり甘くなっており
結構削り込んでいます
特に#3の顔右が、髪の毛と姿勢の関係で顎から目下にかけて膨らんでしまっており
ここもがっつり美容形成させて頂きました(笑)

【終了】

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (hajime)
2020-09-11 14:48:19
完成おめでとうございます。
美女とスポーツカー、なんとなくバブル期を連想してしまいました。
結構グラマラスですね。美女はいつもながらの素敵な塗装で魅力いっぱいです。
私は、1/36と1/32のスケールの違いは全然気になりませんでした。
返信する
Re:完成おめでとうございます (黒猫2号)
2020-09-11 19:04:51
今晩は、hajime様
コメント、ありがとうございます(^^)
本当にボリューム満点のフィギュアでした
これに懲りてその後スターリングラードは買っていませんが
後から製作されたキットはどうなっているんでしょうね?
あの!懐かしいバブルの時代、バブルへGoo~!(笑)。
返信する

コメントを投稿