夏バテで、どうたらこうたら、と
8月末に、作りかけ(ほったらかし)キットを紹介?させて頂いていましたが
今回その第1弾が”とり完”致しましたので、紹介させて頂きます
味をしめて、またミニカーを背景に使っています(^^;
BMW Z3ロードスターは、一応ザンドラさん専属にしましたので、それ以外の車を
メルセデス-ベンツ/300SLクーペ1954は、ちょっと時代が遡るので水着に合わないと思い
今回はマクラーレン MSO 720Sを使う事にしました。
以前にも書いたのですがこのフィギュア
1/35と有りますが間違いなく1/32の大きさがあります
なのにミニカーは1/36!、くっ付けての撮影は諦めざるお得ませんでした
まずは#1からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/1478b42c2b7c9b925fd7124dc4f09f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/5f33704d706d57ebf15cf02bde3e9e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/bd92200f093f6346e820c800f5349b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/2e6dcb2506d2c8c358620f89b78e9149.jpg)
頭に載せたサングラスは、SWASH DESIGNのエッチングパーツです
続いて#3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/84e89186207d07badc1dba95bf07581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/eabf6e409990586ae5fde27750d4835f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/167dba9ba93cb696189df85865d40fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/d8eedd0fe8bd1b7284c4a34918a60483.jpg)
単体で違う角度から見て下さい
#1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/1866b7d30c322c4ed0cf6bbd6e83e916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/b5a61a3391e5fdd97e8e66db189df8a1.jpg)
#3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/df676b91b986c2f33e62d03f136b33b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/216a0901a6df004e1fcc31ae5e256663.jpg)
両キットとも超ナイスバディなんですが、如何せんボリュームがあり過ぎ
ちょっと、他社との組み合わせは難しいと思います。
#1#3共に右腕が別部品以外は、一体成型でした
そのためか、入り込んだような箇所の造形がかなり甘くなっており
結構削り込んでいます
特に#3の顔右が、髪の毛と姿勢の関係で顎から目下にかけて膨らんでしまっており
ここもがっつり美容形成させて頂きました(笑)
【終了】
8月末に、作りかけ(ほったらかし)キットを紹介?させて頂いていましたが
今回その第1弾が”とり完”致しましたので、紹介させて頂きます
味をしめて、またミニカーを背景に使っています(^^;
BMW Z3ロードスターは、一応ザンドラさん専属にしましたので、それ以外の車を
メルセデス-ベンツ/300SLクーペ1954は、ちょっと時代が遡るので水着に合わないと思い
今回はマクラーレン MSO 720Sを使う事にしました。
以前にも書いたのですがこのフィギュア
1/35と有りますが間違いなく1/32の大きさがあります
なのにミニカーは1/36!、くっ付けての撮影は諦めざるお得ませんでした
まずは#1からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/1478b42c2b7c9b925fd7124dc4f09f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/5f33704d706d57ebf15cf02bde3e9e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/bd92200f093f6346e820c800f5349b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/2e6dcb2506d2c8c358620f89b78e9149.jpg)
頭に載せたサングラスは、SWASH DESIGNのエッチングパーツです
続いて#3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/84e89186207d07badc1dba95bf07581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/eabf6e409990586ae5fde27750d4835f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/167dba9ba93cb696189df85865d40fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/d8eedd0fe8bd1b7284c4a34918a60483.jpg)
単体で違う角度から見て下さい
#1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/1866b7d30c322c4ed0cf6bbd6e83e916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/b5a61a3391e5fdd97e8e66db189df8a1.jpg)
#3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/df676b91b986c2f33e62d03f136b33b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/216a0901a6df004e1fcc31ae5e256663.jpg)
両キットとも超ナイスバディなんですが、如何せんボリュームがあり過ぎ
ちょっと、他社との組み合わせは難しいと思います。
#1#3共に右腕が別部品以外は、一体成型でした
そのためか、入り込んだような箇所の造形がかなり甘くなっており
結構削り込んでいます
特に#3の顔右が、髪の毛と姿勢の関係で顎から目下にかけて膨らんでしまっており
ここもがっつり美容形成させて頂きました(笑)
【終了】
美女とスポーツカー、なんとなくバブル期を連想してしまいました。
結構グラマラスですね。美女はいつもながらの素敵な塗装で魅力いっぱいです。
私は、1/36と1/32のスケールの違いは全然気になりませんでした。
コメント、ありがとうございます(^^)
本当にボリューム満点のフィギュアでした
これに懲りてその後スターリングラードは買っていませんが
後から製作されたキットはどうなっているんでしょうね?
あの!懐かしいバブルの時代、バブルへGoo~!(笑)。