イメージがはっきりしていたタンクさんが、脚の製作が進んでいたこともあり先行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/40af41fedb23f7231f54980e242f2265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/84be90cf409e4c000cec69dae2f455ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/594c42c88b223b714532a06fc561e2e0.jpg)
あれからも美脚?を目指して削ったり、擦ったりで何とか「これでいいかな」と思ったのが左の写真です。
次にマスキングして、ストッキングの部分をNo33ブラックでエアブラシしたのが真中
下の肌色が実物同様透けて見える様に薄く塗装します、作業中にここが擦れて塗装が剥げるのを防ぐため
この時点でMr.Hobbyのつや消しスプレーを吹き保護します。
更に保護の為ラップで下半身をぐるぐる巻きにしたのが右、今度は上半身、まず気になっていた右の瞳をウィンザーニュートンの筆で微調整
(もうちょっと、何か違和感が...)
記章類類をタミヤの”ドイツ兵階級章デカールセット”で、使用したのは以下の通りです。
肩章、襟章、2級鉄十字章リボン、戦車突撃記章、略帽の山形章(ピンク)、右胸の国家紋章(鷲)、ついでにベルトのバックルまで(汗)。
そして左腕を接着しました。略帽の国家紋章はちょっとデカールが大きいようなので塗装にします、そして完成に近づく...?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/687590c11b8398f987f3279064e39181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/2669d74d01939d0cc03fb1776589181a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/8bf586c8b318d68c4826b8b40ed3811a.jpg)
右腕、とMP38/40、お腰に付けたのきび団子じゃなくてP38ホルスター(だと思う)、当然ガーターも塗装、しかし!
さすが直線が苦手な管理人、どうしてもまっすぐ引けません(涙)(どこが歪んでいるかは写真をじっくり見て確認してください)
それにしても、金髪がうまく塗れないです。
美脚第2号(おい、なんか名前が変わってないか!?)もボチボチ進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b6/1c07f778bc0d76abb2a1cfc038906446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/1e6e4a5910f179215ec882db4fbe8a24.jpg)
腰のラインを確認するのに腰のベルトが邪魔になり結局削り取りました、美脚1号が(おい、違うって!)がどっちかつうとアスリート系美脚なら
2号はモデル系美脚かな~?
美脚3号(おまえそれで通すつもり?)は次回ということでお願いします。
【続く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/40af41fedb23f7231f54980e242f2265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/84be90cf409e4c000cec69dae2f455ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/594c42c88b223b714532a06fc561e2e0.jpg)
あれからも美脚?を目指して削ったり、擦ったりで何とか「これでいいかな」と思ったのが左の写真です。
次にマスキングして、ストッキングの部分をNo33ブラックでエアブラシしたのが真中
下の肌色が実物同様透けて見える様に薄く塗装します、作業中にここが擦れて塗装が剥げるのを防ぐため
この時点でMr.Hobbyのつや消しスプレーを吹き保護します。
更に保護の為ラップで下半身をぐるぐる巻きにしたのが右、今度は上半身、まず気になっていた右の瞳をウィンザーニュートンの筆で微調整
(もうちょっと、何か違和感が...)
記章類類をタミヤの”ドイツ兵階級章デカールセット”で、使用したのは以下の通りです。
肩章、襟章、2級鉄十字章リボン、戦車突撃記章、略帽の山形章(ピンク)、右胸の国家紋章(鷲)、ついでにベルトのバックルまで(汗)。
そして左腕を接着しました。略帽の国家紋章はちょっとデカールが大きいようなので塗装にします、そして完成に近づく...?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/687590c11b8398f987f3279064e39181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/2669d74d01939d0cc03fb1776589181a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/8bf586c8b318d68c4826b8b40ed3811a.jpg)
右腕、とMP38/40、お腰に付けたのきび団子じゃなくてP38ホルスター(だと思う)、当然ガーターも塗装、しかし!
さすが直線が苦手な管理人、どうしてもまっすぐ引けません(涙)(どこが歪んでいるかは写真をじっくり見て確認してください)
それにしても、金髪がうまく塗れないです。
美脚第2号(おい、なんか名前が変わってないか!?)もボチボチ進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b6/1c07f778bc0d76abb2a1cfc038906446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/1e6e4a5910f179215ec882db4fbe8a24.jpg)
腰のラインを確認するのに腰のベルトが邪魔になり結局削り取りました、美脚1号が(おい、違うって!)がどっちかつうとアスリート系美脚なら
2号はモデル系美脚かな~?
美脚3号(おまえそれで通すつもり?)は次回ということでお願いします。
【続く】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます