見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

タミヤ 1/72 P-47サンダーボルト レザーバック/バブルトップ(13)恒例のトラブルですヨ

2019年01月17日 | 1/72 アメリカ陸軍航空隊機
さて、シルバーを塗装する前に、オレンジ部分をマスキングしようとしたところ...!


位置決めでテープを動かすと、いとも簡単に(ペロッ)とオレンジが剥がれてしまいました(涙)

「まっまずい!」このブログほとんどいつも「まずい!」の連続ですが
取りあえず(ここの表現もいっつもだな(涙2))オレンジテイルにクリアをスプレーして保護(したつもり)して
カウリング先端の赤をエアブラシします。

最初はNo3レッドで、どうも色が鮮やか過ぎると思い、途中からNo114RLM23レッドを混ぜました。

オレンジテイル全体のマスキングをあきらめ、使い古しのテープで最小限のマスキングをしNo8シルバーを筆塗りです。


でも、塗装後すぐテープをはがすと(長い間貼っておくとまずいと思いました)やっぱり...(涙3)

でも、この位で済んでよかった...と自分に言い聞かせます、銀色も何やらでこぼこ粗ばっかりですが(涙4)

とにかく!風防、キャノピーをマスキングして進むのみ(これもよく使うような(^^;)

語彙も乏しい管理人です(;_;)。

【続く】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿