見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

ダイオパーク 1/35 70's ドイツ民間車(ベンツ)w/IED(6)

2019年04月18日 | 1/35 カーモデル
昨夜の同窓会のどんちゃん騒ぎの疲れ(奥様2号とり完)を引きずりながら
翌日、黙々と仕事(ベンツ塗装)に就いている感じです(笑)

色も気になるし、何より埃が付いていたりして(--)
削ってからもう一度エアブラシで塗り直しました。

今度はNo1:ホワイト+BC01:ペールオレンジの混色です。
「埃が付いていて塗り直した」のは、恥ずかしながら模型人生で初めてです。

なんですが、気を付けて塗装したにもかかわらず

また埃が...塗料が薄い?

限が無いので(逃避)、気分転換にテールライトの工作です。
塗装図とキットのサイズが一緒(^^)

なんて喜んでいる場合じゃない!
これが三色塗り分けなんですよね(汗)

しょうがなくマスキングします、ボディ側はハセガワのミラーフィニッシュを貼りました。

もう民間車なんて分らんことだらけ、その上
「あっおれ底辺モデラー(下手くそ)だった」(笑)

【続く】





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2019-04-20 09:31:26
あぁ~~全く参考にもならないことですが、私なんかこのい程度の埃なら全く気にせず、どんどん進めちゃいます。(笑)
カーモデルで埃対策を本気でやり出すと服装から部屋の環境迄、大変なことになりますからね。
コンパウンドで磨く段階で大抵の埃は取れてしまいますし。(実際は取れているのではなく、自分が見慣れて気にならなくなっているだけ??)
テールランプは必ず裏側からクリア塗料で塗るようにしています。従って接着は溶剤系ではなく樹脂系接着剤です。
返信する
ありがとうございます^^ (黒猫2号)
2019-04-20 12:52:24
こんにちは、クラキン様。
すご~く参考になります、お陰で気が楽になりました(笑)。
ベンツのテールランプの表は、デジタル波長のように凸凹な表面なのでマスキング出来ず、必然的に裏側への塗装になりました。
接着剤の材質も心に留めておきます、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿