辻堂ジップ様から(ショックな)情報を頂きまして...
なんとワタシの作っているBEDFORD Q.Lのタイプと塗装は
戦後型だという事が判りました(ガ~ンです)
という事で、箱絵通りのモスキートへの給油シーンはお蔵入りとなってしまいました
まぁ、それはそうとしてこの塗装映えますし
このまま作って、戦後のグリフォンスピットかミーティアNF(未製作)に合わせてみようと思います
ざんねんでした~(^^;
で、まぁ妄想していた組み合わせはパーになった訳ですが、組み立ては続きます

前回では(6)シャーシと(8)燃料タンクの一部でしたが
今回は燃料タンクを仕上げ、(5)のキャビンもドアと屋根を除いて組み立てました
で、マタドールも塗装に入ります
組説の色指定はハンブロールのマットダークアースです
持ってないので、MR.HOBBYのNo22:ダークアース(半光沢)を使ってみました

筆塗りしてみたんですが、艶有りとしか思えない程の光沢です
しかも”泥色”のくせに隠蔽率が悪すぎて、プラの下地を隠そうとするとポッテリ厚盛になってしまうのです
再度、念入りにビンの中を撹拌して塗ってみたのですが、塗装面の状態には全く変化なく
諦めてエアブラシ塗装に切り替えました(-_-;)
ブワァ~と吹いて塗装完了♪ と思ったのですがまたチョンボ発覚💦

これ互換性が有ると云う写真では有りません
後部扉をベドフォードのものと間違えて塗装していたのです(-_-;)
と云うか、ベドフォードで間違えたので、必然的にマタドールも違ってしまった...
当然ベドフォードの方はダークアースになっているので、両方塗り直しです(;'∀')
そんなドタバタをやりながら、まあ何とか修正が終わりました


運転席は仮乗せ、右ドアと屋根はドライバーを入れるため開けています
ベドフォードはドライバー無しのためかハンドルも無かったのですが、こちらはちゃんと付いてました
ウィンドーも透明プラ板を貼ってそれっぽくしました

で、そのマタドールのドライバーです

(左)原型、お顔が人類というにはキビシイ?良く云ってインカの石像状態で💦
(右)何とか顔の両側を削り、眼窩に位置を上げて鼻を盛った後、
右手はハンドルを持たせるため肘から角度を変えています
首のすげ替えも考えましたが、シートに座らせて蓋(屋根、ドア)をすれば分からないだろう、と

顔の向きも変え、これで行く事にしました
シートに座らせた(接着した)状態です、右ドアも接着しました


制服が青っぽかったので、上からグレーを薄く塗りました
キャビンは4面を組み立てる形ですが、ここは合いがよくありません
削ったりエッジを立てたりしたのですが、その内やる気ダウン、いい加減になってしまいました(^^;
【続く】
なんとワタシの作っているBEDFORD Q.Lのタイプと塗装は
戦後型だという事が判りました(ガ~ンです)
という事で、箱絵通りのモスキートへの給油シーンはお蔵入りとなってしまいました
まぁ、それはそうとしてこの塗装映えますし
このまま作って、戦後のグリフォンスピットかミーティアNF(未製作)に合わせてみようと思います
ざんねんでした~(^^;
で、まぁ妄想していた組み合わせはパーになった訳ですが、組み立ては続きます

前回では(6)シャーシと(8)燃料タンクの一部でしたが
今回は燃料タンクを仕上げ、(5)のキャビンもドアと屋根を除いて組み立てました
で、マタドールも塗装に入ります
組説の色指定はハンブロールのマットダークアースです
持ってないので、MR.HOBBYのNo22:ダークアース(半光沢)を使ってみました

筆塗りしてみたんですが、艶有りとしか思えない程の光沢です
しかも”泥色”のくせに隠蔽率が悪すぎて、プラの下地を隠そうとするとポッテリ厚盛になってしまうのです
再度、念入りにビンの中を撹拌して塗ってみたのですが、塗装面の状態には全く変化なく
諦めてエアブラシ塗装に切り替えました(-_-;)
ブワァ~と吹いて塗装完了♪ と思ったのですがまたチョンボ発覚💦

これ互換性が有ると云う写真では有りません
後部扉をベドフォードのものと間違えて塗装していたのです(-_-;)
と云うか、ベドフォードで間違えたので、必然的にマタドールも違ってしまった...
当然ベドフォードの方はダークアースになっているので、両方塗り直しです(;'∀')
そんなドタバタをやりながら、まあ何とか修正が終わりました


運転席は仮乗せ、右ドアと屋根はドライバーを入れるため開けています
ベドフォードはドライバー無しのためかハンドルも無かったのですが、こちらはちゃんと付いてました
ウィンドーも透明プラ板を貼ってそれっぽくしました

で、そのマタドールのドライバーです

(左)原型、お顔が人類というにはキビシイ?良く云ってインカの石像状態で💦
(右)何とか顔の両側を削り、眼窩に位置を上げて鼻を盛った後、
右手はハンドルを持たせるため肘から角度を変えています
首のすげ替えも考えましたが、シートに座らせて蓋(屋根、ドア)をすれば分からないだろう、と

顔の向きも変え、これで行く事にしました
シートに座らせた(接着した)状態です、右ドアも接着しました


制服が青っぽかったので、上からグレーを薄く塗りました
キャビンは4面を組み立てる形ですが、ここは合いがよくありません
削ったりエッジを立てたりしたのですが、その内やる気ダウン、いい加減になってしまいました(^^;
【続く】