気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

滑稽な二人

2010-03-04 18:04:56 | つぶやき
3月4日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

 ルールを破った二人が「ルールが悪いから直そう」と言っているようなものだ。〈政治とカネ〉の問題について話し合った鳩山首相と小沢民主党幹事長のこと
◆政治資金規正法を改正し〈企業・団体献金の禁止〉に動き出そうということらしい。が、目の前の事件から目をそらさせる狙いだと言われても仕方がない
◆小沢氏と鳩山氏の「秘書が、母が」の問題は「まだ説明が尽くされていない」というのが世論だ。加えて北海道教職員組合(北教組)と小林千代美衆院議員陣営の事件が起きたばかりではないか
◆小沢氏の元秘書で衆院議員の石川知裕被告について野党が提出した議員辞職勧告決議案は審議もせず、「つるしたままにしておこう」と山岡民主党国対委員長
◆小沢氏本人や鳩山氏関係者の国会招致は全く実現の気配なし。これらの問題は放置したままいきなり企業・団体献金の禁止論議とは本末転倒、問題のすりかえだ
◆企業・団体献金を禁じても、また秘書が違反すれば同じこと。考えるべきは連座制だろう。



民主党内で目立った批判が無いのは悲しい。


国のトップ二人が政治資金法違反では情けない。


そして未だに辞職もしない。


これで民主国家だと言えるのだろうか?


二人は裸の王様で詐欺師です。


もうここまで来たらピエロです。


笑いながら泣きそうになります。



こんな時、メディアの力は大きい。


新聞、テレビはドンドン悪いものは悪いと言い続けて欲しいです。


民主支持者が目を覚ますまで訴え続けてもらいたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっ、ちょっと、徴兵制検討?

2010-03-04 17:52:54 | つぶやき
自民、徴兵制導入検討を示唆 5月までの成案目指す(共同通信) - goo ニュース

 自民党憲法改正推進本部は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で、直接的な表現は避けたものの徴兵制復活を思わせる主張を盛り込んだ。


徴兵制を示唆する主張ってどんな言い方なんでしょう。

それはちょっと極端すぎませんか?


民主党が選挙目当てでばら撒きマニフェストを作ったのは批判しましたが

いくらなんでも、徴兵制検討なんて言うとそれこそ支持率に影響しますよ。


まずは自衛隊をまともに軍隊として活動できるようにするのが先決です。


保守を前面に出したいばかりに徴兵制はダメです。


韓国の真似をするのは鳩山夫妻だけにしてもらいたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は支持率を上げる努力を

2010-03-04 17:22:10 | つぶやき
若手らが執行部批判=自民「期別懇談会」開催(時事通信) - goo ニュース

 自民党は3日午後、党本部で衆院当選回数別の「期別懇談会」を開いた。懇談会は党の支持率が低迷する中、中堅・若手の声を聞き、参院選に向け党内の結束を図るのが狙い。懇談会では、国会での審議拒否への批判や若手の積極登用を求める意見が相次いだ。

懇談会は谷垣禎一総裁、大島理森幹事長ら執行部が当選1~4回の議員を期別に分けて意見を聞いた。この中で、菅原一秀氏は「審議拒否はやるべきではなかった。長崎県知事選で勝ち、直近の民意はここにあると予算委員会で発信するべきだった」と執行部の対応を批判。斎藤健氏は「民主党の支持率が下がっても、自民党の支持率が上がらないのを危惧(きぐ)している」と述べた。

さらに、衆院予算委員会での質問者がベテラン議員中心だったことから、平将明氏は「もっと若い人を前面に出してほしい」と訴えた。 



自民党の支持率が上がりませんねぇ。

民主党があんなにもへまばかりしているというのに・・・・。


脱税王、不動産王の追及に加えて財源の問題にもっと突っ込めばどうでしょうかね。

もうここまで来たらダメもとで

子ども手当て、高校無償化、高速道路無料化廃止を訴えてはどうですか?

だいたい元々は選挙対策のばら撒きなんですから。

税金を右から左に動かしているだけなんでしょ。


子ども手当てや高校無償化、

国民の勤労意欲をそぐだけです。


喜ぶのは受給者は勿論、保険業、銀行、進学塾です。

(学資保険に積立貯金、ビジネスチャンスですよ)


自民党はいつまでも内輪もめをしていないで

子ども手当てをもらえると喜んでいる国民の目を覚まさせて下さい。


高校は勉強する所と理解できていない生徒にまで税金をつぎ込む愚かさ。

こんなバカバカしい事に巨額の税金を使おうとしている民主党。

事業仕分けで無駄を省くと言い、その浮いた分より何倍もの税金を

子ども手当てという無駄遣いをしようとしている民主党。


ほら、いくらでも民主党の悪政を暴けますよ。



余談ですが平将明氏は大島氏の顔をあれこれ言うのは失礼ですよ。

大島氏の顔が怖くて何が悪い。民主党に怒っているのです。

そこを理解しなくちゃあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたピエロ振りの由紀夫ちゃん

2010-03-04 17:12:38 | つぶやき
小林氏に政倫審出席の意思確認も 首相、北教組資金提供で(共同通信) - goo ニュース

 鳩山由紀夫首相は4日午後の参院予算委員会で、北海道教職員組合の不正資金提供事件をめぐり関係者が逮捕された民主党の小林千代美衆院議員に対し、衆院政治倫理審査会に出席するかどうか意思確認する考えを示唆した。「本人の意思が重要だ。(民主党代表の)私から意思を確認することはできる」と述べた。自らの政治資金問題については「これからも(説明責任を)尽くしながら国民の理解を深めるしかない」と強調。


脱税王の鳩山氏からこんな感想を言われると、

あきれるより、笑ってしまいます。

本当に鳩山氏はピエロです。

自分の滑稽さがまるでわかっていません。


また鳩山降ろしの声が無い民主党も滑稽だし、不気味です。


民主党はどこへ国民を導くつもりなんでしょう。


あ~ぁ・・・ウンザリです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法相は他の事に全力を注げ

2010-03-04 17:00:16 | つぶやき
夫婦別姓導入に全力=法相ら(時事通信) - goo ニュース

千葉景子法相と福島瑞穂男女共同参画担当相(社民党党首)は3日、選択的夫婦別姓制度導入や非嫡出子の相続差別撤廃を柱とする民法改正を推進する与野党議員らが都内で開いた集会にメッセージを寄せ、今国会での改正に向けて「全力を傾注する」と強調した。

 集会は、民主、公明、共産、社民各党の有志議員や大森政輔元内閣法制局長官ら有識者が共催。千葉氏は「社会の法改正への関心と理解は広がってきた」、福島氏は「内閣を挙げてやるべきだ」と主張した。大森氏は「党議拘束を外して実現させるべきだ」と提唱した。

一方、民法改正に反対する自民党の高市早苗衆院議員らも参院議員会館で集会を開き、「統一した姓を定める家族の原則を崩壊させる」として、通称使用のための法整備を訴えていくことを決めた。 



現職閣僚はもっと全力を傾注すべき事があるでしょ?

法改正ばかり考えて・・・・。

特に千葉氏は法務大臣なんですから

法改正の前に今の法律を守る事に専念すべきです。


就任後一度も死刑執行をしていないのと違いますか?

法律に則った刑確定者をそのままにしておくのは憲法違反ではないですか?

まずは閣僚としての仕事を全うして下さい。


何だか学生運動の延長でワイワイしているように思えます。


外国人参政権付与もそうですが、民主政権になってから

日本解体、日本崩壊が始まっているような気がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする