気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

軽い平野官房長官

2010-03-09 17:13:41 | つぶやき
3月9日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

「トラスト ミー(私を信じて)」――お互いの信頼関係がゆるぎのない状況で、わざわざこんな言葉を伝える人はいないだろう
◆鳩山首相がオバマ米大統領に述べたのに続き、先日は平野官房長官もルース駐日米大使に「トラスト ミー」と言った。「私を信じて何か具体的なことを言って下さい」と向こうが先に言ったからその相づちだという
◆日米関係はこんな状況なのか。8日、米軍普天間飛行場の移設問題に社民、国民新党の案が提示された。グアムなど国外の社民。沖縄・名護市シュワブ陸上部の国民新
◆民主党案は示さないまま、3月中に政府案をまとめるというが、連立3党内でさえまとまりそうにない隔たりがある
◆同じ8日、名護市議会はシュワブ陸上案に反対を決議した。「決議を超えていかなくてはならない場合もある」と官房長官。「沖縄に対しても心を通わせる必要がある」と首相
◆米、沖縄、与党のすべてが納得の5月決着など手品のように思うが、首相の「覚悟」とはどんな覚悟なのだろう?


平野氏は自分の立場を理解していません。

緊張感がなさ過ぎです。


嫌味でいわれた言葉をそのまま返すとは・・・。

鳩山氏がオバマ氏に言った「トラストミー」は

真逆の言葉「私の言う事など信じないで」と言う意味でした。


平野氏の「私の言う事は軽いです。簡単に信じないでね」

というメッセージなのでしょうか?


これが与党官房長官の言葉とは信じられません。


調子に乗りすぎです。

与党になったら何でも出来る。何でも思いのままと勘違いしています。


首相が軽いと官房長官も軽いです。


それに首相の「覚悟」って多分大した事ないです。


辞任する事だって鳩山氏にとっては大した事ではないんです。


どうにもならなくなった時には「辞任」しか方法がないのですから、

その時には最後の切り札「辞任」を選ぶのでしょうね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともなご意見です

2010-03-09 16:56:49 | つぶやき
小沢氏進退「歴史的使命感持ち判断を」 前原国交相(朝日新聞) - goo ニュース

前原誠司国土交通相は9日の閣議後の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長らの政治資金問題について、「『政治とカネ』の問題に厳しい姿勢を示さなければ(内閣支持率)下落に歯止めがかからない。戦後初めて本格的な政権交代をした歴史的な使命感を持って、当事者がどう判断されるかだ」と述べ、小沢氏の進退問題に踏み込んだ。

これまで前原氏は、小沢氏の進退について「本人が判断すべきこと」と繰り返してきた。内閣支持率の下落を持ち出すことで、小沢氏に自発的な幹事長辞任を促す狙いがあるとみられる。

鳩山由紀夫首相と小沢氏が企業・団体献金の禁止に向けた具体的な検討に入ったことについても、前原氏は「北教組(北海道教職員組合)や小沢さんの問題は政治家の倫理観の話であって、法律を厳しくすれば直る問題ではない」と指摘。企業・団体献金の禁止によって小沢氏の政治的責任が果たされるわけではないとの見方を示した。



やっと小沢氏の進退について踏み込んだ意見を言うようになりましたね。

常識的な意見が言える様でないと、小沢独裁から抜け出せません。

これで支持率が持ち直すのもちょっと困りますが

異常な感覚の人達に政権を任すよりましです。


ドンドン異議を唱える人達が出てくることを期待します。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山さん、激励している場合じゃないですよ

2010-03-09 16:44:23 | つぶやき
首相、谷垣氏を“激励”(産経新聞) - goo ニュース

 鳩山由紀夫首相は8日夜、自民党内で谷垣禎一総裁の辞任論が出ていることについて「谷垣氏は大変、ある意味での良識をお持ちのなかで総裁になられたと思っている。頑張って、二大政党政治の一翼を担っていただきたい」と“激励”した。首相官邸で記者団の質問にこたえた。


何で鳩山氏に同情されないといけないんですか?

何で鳩山氏に激励されなくてはいけないんですか?


谷垣さんは、闘争心をむき出してないだけなんです。

そりゃあ折角のチャンスを生かせなかった事が何度かありますが

ちょっと人がいい性格が出ただけなんです。


だから谷垣氏は辞任するほどではないのです。


でも鳩山氏は辞任するべき理由がいくつもあります。


きっと谷垣さんは「あなただけには言われたくない!」と思ったはずです。


悪い事は言いません。

鳩山さん、辞任とは言いません。

即刻辞職して下さい。

それが世の為、人の為、国民の為なんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども手当て、人間を堕落させます

2010-03-09 16:14:54 | つぶやき
子ども手当、週内衆院通過目指す=与党(時事通信) - goo ニュース

与党3党は9日午前、国会内で国対委員長会談を開き、子ども手当支給法案と高校授業料無償化法案について、週内の衆院通過を目指す方針を確認した。

会談後、民主党の山岡賢次国対委員長は「少なくとも委員会レベルは通したい。場合によっては、(衆院本会議に)緊急上程して上げたい」と記者団に語った。

また山岡氏は、公明党から両法案の修正を求められていると説明、「内閣やほかの与党と検討して前向きに対処したい」と述べた。修正要望の内容は明らかにしなかった。 



やはり「子ども手当て」や「高校無償化」の法案は通るんでしょうか?

何かむなしいです。


本当にこれらの法案、国民に必要なんでしょうか?

税金は困っている人達に使うべきです。

自分が補助対象でなくても、これで困っている人が助かればと

もらえなくても諦めがつくし、納得も出来ます。


あ~、むなしいです。

子供は親が育てるものです。


でも色んな事情で育てるのが大変な時、

金銭的にも体力的にも時間的にも親だけではどうにもならないような時

そんな時手助けするような政策が必要です。


こんな怠け癖がつく様な法案いりません。

人間堕落するだけです。


いつから日本は社会主義国家になったんでしょうか?

子供は社会が育てるのではありません。

親が育てるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古陸上案を提案するつもり?

2010-03-09 15:33:41 | つぶやき
米国にも沖縄にも理解求める=普天間「ゼロベース」で検討-首相(時事通信) - goo ニュース


鳩山由紀夫首相は9日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で社民、国民新両党の案が提示されたことに関し、「ゼロベースで今日までやってきたわけだから、政府案をまとめていく過程で米国にも、特に沖縄県民にも理解を求めていく。そういった理解が得られる案に作り上げていく」と強調した。

両党の案については「参考にさせてもらいながら、政府の案を練っていく。どの案が有力だとか、あるいはどの案を検討しないとか、そういうことを言う段階ではない」と評価を避けた。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 



アメリカと沖縄県民の理解を求めるという事は

移設先は沖縄という事ですね。


じゃあ、沖縄の民意を聞くためとか

名護市長選の結果を見てからとか言っていましたが

あれは何だったんですか?


いつからゼロベースゼロベースと言い出したんですか?

県外、国外は現実的でないと気がついた時からですか?


まず原点に戻りましょう。

何の為の米軍基地か?


抑止力と、もしもの有事の際に日本を守ってもらう為です。

軍事力の無い自衛隊では情けない事に自国を守れないのです。


そのことを社民党は全くわかっていない。

正に平和ボケです。


米軍に占領されていると思っているから

国外に移設しろなんて馬鹿なことを言うのです。


もっと謙虚になるべきです。


政府与党はバカです。

いつまでも野党気分で話を進めるからこんな事になってしまったんです。


沖縄県の方に期待を持たせた責任は重い。


でも沖縄県の方にお願いするしかないのです。


鳩山氏は沖縄県の方に詫びるべきです。


そして責任を取ってください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする