「総理の談話、総理に任せるべき」 自民・稲田政調会長(朝日新聞) - goo ニュース
そうですね。
「総理の談話、総理に任せるべき」 自民・稲田政調会長(朝日新聞) - goo ニュース
辺野古反対活動で逮捕者、防衛相「非常に残念」(読売新聞) - goo ニュース
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、現地で抗議活動をしている反対派に逮捕者が出る事案があり、中谷防衛相は24日の記者会見で「事業者として非常に残念」と述べた。
抗議活動では22日、辺野古の埋め立て予定地に隣接する米軍キャンプ・シュワブの敷地内に入ったとして、反対派の団体幹部ら2人が米軍側に拘束され、県警に刑事特別法違反容疑で逮捕された。2人は翌23日に釈放された。中谷防衛相は「許可なく提供施設・区域に入ることは、くれぐれも自重していただきたい。防衛省としては作業の安全確保を図りつつ、関係法令に基づいて適切に対応したい」と語った。
**********************************************************************
辺野古移設を反対している活動家?が22日に逮捕され、翌日釈放されました。
何度も映像や写真を見ましたが、米軍敷地内に入ったかどうか微妙でした。
でも、沖縄タイムスの記事によれば2、3歩入ったらしいですね。
偏見ですが、沖縄タイムスが2、3歩と言うなら4、5歩だったかも。
でも、米軍基地敷地内に入れば逮捕されても仕方がありません。
だって、そこは軍基地でそれも米軍基地ですから。
ちょっとお隣の庭に入るのとは訳が違います。
それにしても反対派の行動は酷いですからね。
埋め立てが決定してからは益々酷くなっているようです。
それも、わざと大袈裟にしたりして如何にも被害者です、虐められていますアピールがスゴイ。
巧妙な作戦ですね。
今朝の沖縄タイムスの記事(25日午前7時11分の写真)でも工事関係者の車に体当たりで通行妨害です。
一応写真には「工事関係とみられる車両の前に立ちはだかる市民たち」て書かれていたけど
名護市民?それとも市民活動家の市民?
あの妨害活動者たちって辺野古の人なのか、名護市民なのか、沖縄県民なのか?
ハングル文字のプラカードもある不思議。
また今回の逮捕者が釈放された時インタビューに答えたのが静岡県の人。
は?
静岡県の人がはるばる?
動員掛けられたんかな?
損得なしで行く?
何処かから日当が出ていると思うのが常識かも。
そうでないとねぇ。
ま、政府には粛々と工事を進めてもらいたいです。
菅さんも中谷さんもそう言ってるし。
な~んも法律違反して工事している訳じゃないし。
こんな妨害活動で普天間飛行場周辺の危険が一日も早く取り除けることを望むだけです。