気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「次の首相」1位は石破茂氏25%岸田首相は1%世論調査

2024-02-19 16:55:16 | つぶやき

マスコミ各社の世論調査の結果が発表されています。

やはり、というか岸田さんの評価はダダ下がりです。

また例によって例の、次の首相候補は誰かの質問に

これもやはり、というか石破さんがダントツです。

「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査

「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査

毎日新聞は17、18日実施の世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を自民党の国会議員8人の中から選んでもらった。最も多かったのは石破茂元幹事長の25%で、上川陽...

gooニュース

 

 

「次の自民総裁」上川氏が4位浮上、トップ3は変わらず…読売世論調査

「次の自民総裁」上川氏が4位浮上、トップ3は変わらず…読売世論調査

読売新聞社が16〜18日に行った全国世論調査で、次の自民党総裁にふさわしい政治家を尋ねたところ、石破茂・元幹事長が21%で1位となり、小泉進次郎・元環境相が17...

gooニュース

 

 

世論はマスコミによって作られ、マスコミによって更に誘導される、そんな感じです。

石破さんって最近何かしましたか?

派閥パーティ問題で無派閥の石破さんにインタビューするマスコミ。

そしてそれに答える、真面そうな意見の石破さん。

テレビへの露出度が高いと注目されます。

しかし安倍政権時に「後ろから弾を撃つ」と言われていた石破さんを知らない人も多いです。

とにかくテレビに出れば印象に残りますし、その結果支持する人が増え、

そして世論調査結果を見て「ああ、石破さんって人気があるんだ」と思う人も増え、

更に更に石破さんを支持する人が増える悪循環というか好循環と言うか。。。

世論調査ってせいぜい千人程度の結果です。

統計学的にどうなのか知らないですが、有権者1億人に対し千人が答えた結果です。

最近は固定電話と携帯電話の両方で調査しているようですが、

固定電話に限っては若者世代は少ないでしょうし、高齢者の一人住まいも多いですから

正確な世論なのかと言うと、少々疑問です。

 

また次の総理に相応しい人は誰か、の質問は少々愚問です。

自民党支持率が落ちたと言っても政権交代は現実的ではありません。

そう考えると、総理は自民党総裁がなります。

そして総裁の選挙権があるのは自民党の党員だけです。

更には決選投票となれば自民党国会議員だけが選挙権を有しています。

ですから有権者全体を対象とする世論調査で石破さんが人気があっても関係ありません。

 

また最近とみに上川外相が注目されていますが、外相ですからテレビの露出度は高いです。

その点、高市さんはマスコミ各社は余程都合が悪いのか、最近は殆どテレビで報道されません。

真面な意見を言っていても旧統一教会関連にちょっと記事が出た事を攻撃され、

極め付きはあの小西文書でとことん悪者にされました。

ですから世間受けは悪いかもわかりません。

でも世間の評価がどうであれ、投票権があるのが誰なのか

そして投票権のある自民党党員や国会議員の評価がどうなのか、で決まります。

自民党国会議員に調査する訳にも行きませんが、その実自民党国会議員はどう思っているのでしょう。

 

ですから世論調査で次の総理は誰かを問う質問をする意味があるのかと思います。

唯一あるとしたら、調査結果で岸田さんが自問自答し、反省し考えを改める事ではないでしょうか。

でも考えを改めても今頃遅いでしょうね。

次の総理に相応しい議員の6位や7位ではもう次はないでしょう。

 

でも内閣支持率を上げる為に異次元の行動を取る事だけはやめて欲しいです。

岸田さん得意の「異次元」。。。

拉致問題が解決済みだと言っている金正恩に会いに行くとかはやめてもらいたいです。

噂通り、水面下で交渉しているのかどうなのか。。。。

 

島田洋一さんは辛辣な意見です。⇩

 

岸田さんは突然前言撤回する事もありますし、異次元の考え方をする方です。

ですから周りはしっかりしてもらいたいです。

閣僚、外務省、それぞれ岸田さんの暴走を止めてもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策は何がいいの?

2024-02-19 14:24:19 | つぶやき

19日の花粉情報 九州では「多い」所も 雨でも花粉対策を(tenki.jp) - goo ニュース

19日の花粉情報 九州では「多い」所も 雨でも花粉対策を

19日の花粉情報 九州では「多い」所も 雨でも花粉対策を

今日19日の花粉の飛散量は、鹿児島で「多い」でしょう。福岡や高知、大阪は「やや多い」見込みです。東京など花粉の飛散は抑えられますが、それでもしっかりと対策をしたほ...

gooニュース

 

かわいいライン素材「四つ葉のクローバー」

今日は時々小雨の鬱陶しいお天気です。

でもここのところ暖かいので過ごしやすいです。

ところが嬉しい暖かさが時には憂鬱になる人も。

そうなんですよね、花粉症。

人によっては憎っくき花粉症。

あまりにも痒さにこの目をどうにかしたい、

そこで出てきたのが目を洗う医療品。

また鼻も痒い、ムズムズする。

こんな症状を和らげる鼻の奥を洗う医療品もありますね。

他には飲む抗アレルギー剤もあります。

 

でももっと有効な対策はないのでしょうか。

まずは花粉を家に入れない、そして体や服に着いた花粉は落とす。⇩

2日(土)の花粉情報 九州と四国で「非常に多い」 お花見は万全の花粉対策を(気象予報士 久保 智子 2022年04月02日) - 日本気象協会 ...

住居全体の空気を循環して花粉や埃を取り除くシステムがあるそうですが、

直ぐには無理です。

一般家庭では各部屋に空気清浄機を置くぐらいでしょうか。

 

まずは帰宅後玄関先で服を脱ぎ、即入浴をするとか?

その場合、衣類はすぐに洗濯機へ。

でも、もっと有効的なものはないの?

例えば玄関ホールに強力吸塵機のような物を備え付け、帰宅後はそこで一挙に花粉を吸い取る。

そんな電気製品はないのかと。

 

また洗濯物は屋内乾燥をしたらいいのでしょうが、天日で乾かしたいです。

そんな時、洗濯機の脱水機能に花粉吸い取り機能を付けて

乾いた衣類から花粉を吸い取るとか。。。。

 

そんな事を考えたりします。

政府はスギの伐採や花粉が少ないスギの植樹を推奨しています。

でも花粉症の原因はブタクサなど雑草もありますしねえ。

 

因みに娘婿は花粉症で薬を飲んでない時は目を擦り、鼻をかみ、大変そうです。

一番効果的なのは抗アレルギー剤の様です。

でも複数の花粉が原因の場合、春先だけでなく秋口も服用の必要があります。

 

今や国民病となりつつある花粉症。

経済損失は大きいと言われていますが反面、医療分野や家電分野ではある種の儲け時とも言えそうです。

得をする人がいれば損をする人もいる、って事でしょうか。

 

花粉症についてあれこれ、考えてみました。

くだらないと言えばくだらない話ですみません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする