![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/aa91622c53874714330b11347f6a62b1.jpg)
杉田水脈衆議院議員 アイヌコスプレおばさん発言について
砂澤陣さんによる杉田水脈さんのSNSへの書き込み「アイヌコスプレおばさん」についての解説です。
砂澤氏はブログにもアイヌについて述べられています。
以前から純粋なアイヌはいない、と聞いた事があります。
砂澤さんも「アイヌは先住民族には当たらない」と述べています。
ですから杉田さんの「コスプレおばさん」との表現は言い得て妙、その通りと言えます。
あのアイヌ象徴的な衣装はいわば観光客用の衣装、つまりコスプレなんです。
アイヌという単一の民族は存在しなかったし、アイヌ語やアイヌ文化という統一されたものもなかった。複数の部族がそれぞれの集落を形成し狩猟で暮らしていたのが実態。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) October 28, 2023
数世紀前から和人と血が交わり、DNAでアイヌ民族識別するのはナンセンス。
熊の木彫りや独特な紋様の衣装は昭和になってから制作。 pic.twitter.com/xETurgqif9
ところがアイヌを先住民族とし、差別してはいけないとアイヌに関する法律も制定しています。
それが菅義偉氏が主導したアイヌ新法で、
条文に「先住民族であるアイヌの人々」と明記しています。
アイヌ支援法案を閣議決定 「先住民族」と明記 - 産経ニュース (sankei.com)
こちらは杉田さんを札幌法務局に訴えたアイヌ系ファミリー。
杉田水脈氏は自民党を除名されないけど、この写真に写るアイヌ系ファミリーと昵懇の中である鈴木宗男氏が日本維新の会を除名されてしまいましたね。※阿部千里氏は鈴木貴子氏秘書(現職かは不明) https://t.co/i8yQTMv3yk
— 🇯🇵長坂経史🇺🇦マルコウ長坂金物店 (@marukokanamono) October 6, 2023
※3年前には補助金を巡りこんな疑惑もあったようです。⇩
とかく日本人は差別主義者と言われるのが嫌い、
実態をよく調べもせずに差別された可哀そうな人を助けたいとアピールしがちです。
それが古くは慰安婦問題での謝罪と巨額の支援金であり、
様々な政策での補助金です。
アイヌ新法では当時の菅義偉官房長官が、
ヘイトスピーチ法では西田昌司氏が、
そしてLGBT法では稲田朋美氏、新藤義孝氏が主導してきました。
そしてこれらには利権が絡み、私たちの税金が使われるのです。
もしかしたら杉田水脈さんの発言や活動が自民党の闇を暴く切っ掛けになるかもわかりませんし、
岸田政権でのLGBT法のゴリ押しや増税政策が自民党衰退の切っ掛けになるかもわかりません。