![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/34a7f364540c5bbf47ffa6de14fb140a.jpg)
暴走続ける 公明 山口代表。物言えぬ?言わぬ岸田政権(一部除く)
12/21#538-①【怒れるスリーメン】阿比留×西岡×千葉×加藤
「シェイシェイ茂木」に「リンホウセイ外相」
今度は「チェンバレン岸田」と新たなニックネームが。
チェンバレン?
誰?
「ナチス・ドイツに対する宥和政策で知られる。大戦を招いた世紀の失策の政治家として知られる」
だそうで、バイデン大統領を現代のチェンバレンだとワシントンポストの記事にあったとか。
“日本のチェンバレン”岸田首相は予想通り、親中&財務省の言いなり…「せっかく安倍氏と高市氏が総裁選である程度、取り戻した保守的無党派層の支持を手放してどうするつもりなのか。衆院選の結果や内閣支持率を自分の力だと勘違いしてはいないか」と阿比留瑠比氏。この勘違いが日本を窮地に追い込む。 https://t.co/hox4B13Ff3
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) December 18, 2021
「ナチスの跋扈を許し歴史に汚名を残したチェンバレン英首相。国際社会が力を合わせて中国のジェノサイドと覇権主義に圧力をかけなければならない時に“日本のチェンバレン”岸田首相は中国の顔色を窺い、フラフラするのみ」と門田隆将氏。北京五輪はヒトラーのベルリン五輪と同じ。これを容認するのか?
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) December 18, 2021
テレ朝の小松靖アナは朝日にしては珍しい良信的なアナウンサーです。
その小松さんがテレ朝の内部事情を暴露。
ま、こんな事もあろうと誰もが予想していた事ですが。
それにしても日本も中国のやり方を真似出したのか、それとも以前からだったのか。。。。
NHKも同じような体質ではと思っていますがどうでしょう。
テレ朝・小松靖アナが「ウイグル問題は我々メディアも非常に扱い難い問題。中国のチェックも入りますし、ウイグル自治区のニュースを扱うのはこれまで『タブー』とされてきた」。えっ、ウイグル問題を扱うと中国のチェックが入りタブーだなんて本当か?もうテレ朝はじめ放送局は報道機関と名乗れない。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) December 19, 2021
世論調査ではまずまずの評価ですし、何よりマスコミが岸田さんには甘いです。
安倍叩きとえらい違いです。
公明党は「人権」を強調しているならジェノサイドにもっと敏感であるべきじゃないですか?
それを中国の顔色を窺い、中国に媚びるようでは人権を語る資格はないと言いたいです。
また創価学会の婦人部の力が大きいと聞いたことがありますが、
婦人部の方たちはジェノサイドをどう思っているのでしょうね。
強制避妊や強制堕胎、それに拷問、、、、許せるのですか?