岩屋の重大事件!議員宿舎に女が侵入!?それとも愛人!?【2/1ウィークエンドライブ③】山口×長尾×吉田
議員宿舎に住んだ事のある長尾敬さんが宿舎の仕組みを説明してくれました。
セキュリティが民間マンションよりも緩いのか、それとも侵入した女が岩屋大臣と懇意だったのか。。。
総合的に考えれば愛人の類?でしょうか。
別の議員宿舎に住んでいた吉田康一郎さんがあらゆる可能性を述べています。
やっぱり。。。愛人しか考えられないですね。
雑誌にスクープされて苦しい言い訳をした岩屋氏。。。
議員となれば盗聴器を考えるのですね。普通は。
普通ではない岩屋さん。
そして普通ではない侵入女。
一番危険なのはハニートラップ。
愛人と言えなくもないですが、ハニトラなら中国のスパイになります。
もう情報がダダ洩れ?
ここでもデジタル・ポジティブ・アクション?
そして今回の総務省の官民連携プロジェクトの名前も「デジタル・ポジティブ・アクション」。
— N Yamaguchi (@nyam72) January 24, 2025
ついに「首相・外相・総務相」、すなわち「石破茂・岩屋毅・村上誠一郎」が中国政府の手先となって日本のメディアとインターネット空間への介入と言論弾圧に堂々と着手したのだ。
↓
「ニッポンジャーナル」でも指摘していたようです。
言論統制に反対します
— サキガケ (@nihonpatriot) January 14, 2025
「岩屋がビザ大幅緩和の他に北京で恐ろしい事を中国と約束してきた」→『世論とメディア環境の改善に努める』『(中国に関して)肯定的な発信者を奨励する』 #ビザ緩和より入国規制#中国人10年ビザ断固反対 #石破茂は岩屋の任命責任を取れ#岩屋毅外務大臣の更迭を求めます pic.twitter.com/T9bfdCreDr
ビザ緩和に言論誘導。
何と恐ろしい事か。
マスコミはもっと騒ぐべきです。
騒がなければ日本のマスコミは中国に乗っ取られているのか。
岸田政権から石破政権になり、増々親中派が幅を利かせ、そして中国の顔色次第で政策が変わるのか。。
もっと危機感を持つべきです。
自民党もそして私たち有権者も。