オミクロン感染、計100人超に 国内確認、厚労省(共同通信) - goo ニュース
2021/12/22 21:12
厚生労働省は22日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染者が新たに75人確認されたと発表した。国内確認の累計は100人を超え、計160人になった。
新規感染の内訳は、海外から到着し検疫の検査を経て確認されたのが68人。他に大阪府4人、沖縄県2人、関西空港検疫所職員1人の感染が確認された。
せっかく落ち着いてきたのに、オミクロン株の出現で武漢コロナ陽性者が急増する気配です。
いっつもです。
変異株の流入で感染拡大し、そして医療逼迫で、自宅待機を余儀なくされる。。。。
今回もこの悪夢のような道程を辿るのでしょうか。
そもそも性善説に頼り過ぎなんですよ。
要請で罰則もないのですから、こんな事態は予想できたはずです。
あっという間に160人。
オミクロン株に感染している人が日本のどこかにいるかも分かりません。
というかゲノム解析中で結果待ちの人もいるでしょう。
とにかくルールを守らない人がいるのが問題です。
そんな人がいる事を予測しながらも良心に頼る政府も問題です。
米国帰りの20代女性が他者と接触しないと誓約したのに2日続けて男性と会い、
その男性は熱があるのに出勤し、更にはサッカー観戦ですから。
二人ともオミクロン株に感染していたような。。。
男性の職場の人やサッカー場で近くで観戦した人はその後どうだったのでしょう。
日本へ入国・帰国した皆さまへ「14日間の待機期間中」のルール|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
またタレントの女性がシンガポールから帰国後、実家で過ごしているとの話も。
オリラジ中田の妻・福田萌がシンガポールから帰国 「岩手の実家で隔離生活」で水際対策に疑問の声〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
高学歴だしシンガポール入国時に厳しい隔離生活を送った様ですから、待機の意味もご存じだと思いますが、
それならそれで都内のホテルで過ごすべきだと思いますが。
実家の親や家族もじっと家で隔離生活をしているとは思えません。
当然、日常生活を送る為には買い物にも行くでしょうし、もしかしたら外食も?と思ってしまいます。
心の緩みが感染拡大の切っ掛けになります。
今は発出国により隔離日数に違いを持たせていますが、あれも意味ないと思いますね。
検査で見つからないだけで殆どの国にオミクロン株が蔓延していそうですから。
年末年始の陽性者数がどうなっているのか。
やはり第6派が来るのか。。。。
気になります。
帰省や旅行で大混乱にならなければいいのですが。
オミクロン株はワクチン接種をしていれば軽症で済むのか。
はたまた感染力が強いが重症になるのは稀なのか。
色々考えますが、とにかく軽症で済むことを願います。
そして武漢コロナがオミクロン株に置き換わり、感染者は無症状か軽症で済み、
最後、収束に向かう。。。。。
そうなりませんか?
これが私の願いです。
せめてインフルエンザ並みになって欲しいですね。