
韓国の「ホワイト国」復帰は大丈夫か 岸田首相が再指定する方向で検討 外相時代に主導し、後に事実上破棄された慰安婦合意のような事態になりかねない(夕刊フジ) - goo ニュース
岸田文雄政権が、韓国を輸出管理で優遇する「グループA(『ホワイト国』から改称)」に再指定する方向で検討していると、産経新聞が28日朝刊で報じた。 日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増すなか、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が関係改善を模索していることを踏まえたというが、大丈夫なのか。
対韓輸出管理をめぐっては、安倍晋三政権が2019年7月、韓国向け半導体素材3品目の輸出管理厳格化を発動し、同8月、貿易上の優遇措置を適用する「グループA」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した。
大量破壊兵器に転用可能な戦略物資について、韓国側の輸出管理に疑わしい事案が続出したため、「安全保障上の運用見直し」をしたものだ。
岸田政権は今回、いわゆる「元徴用工」問題をめぐる韓国の解決策も見極めたうえで、グループA再指定の可否を慎重に判断すると報じられているが、「輸出管理に疑わしい事案」は改善されたのか。
韓国側の関係改善姿勢をいうなら、文在寅(ムン・ジェイン)前政権下で連発した、「韓国国会議長(当時)による『天皇陛下(現上皇さま)への謝罪要求』」や、「韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件」「日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定」「自衛隊旗(旭日旗)への侮辱」など、「反日暴挙」 のケジメはどうなったのか。
安易な妥協をすれば、岸田首相が外相時代に主導し、後に事実上破棄された「慰安婦問題をめぐる日韓合意」のような事態になりかねない。
中々決められない岸田さん、その為に検討使と揶揄されている岸田さん。
それを嫌ったのか、検討して欲しい事をなぜかすぐ決めてしまう岸田さん。
大丈夫?と言いたくなります。
ホワイト国、今は「グループA」と呼び方が変更されていますが、
当時、ホワイト国から除外したのには理由があったから。
韓国の管理に問題があり、北朝鮮などに横流しをしている疑いがあったからでした。
それを確認しようにも無視した韓国。
これについて説明もなく、勿論謝罪もなかったのですから、ホワイト国に戻す理由もありません。
北朝鮮や中国の脅威が迫っているとはいえ、安易に戻すのは危険です。
更には当時は次々と日本に対して反日的攻撃がありました。
自衛隊機へのレーダー照射事件についても誤魔化すばかりで説明も謝罪もなく、
それどころか日本を悪者だとの印象付けの不買運動もありました。
常に歴史問題では韓国は日本に謝罪を求めていますが、これらの反日行動こそ謝罪してもらいたいです。
そして納得できる説明を受けてからホワイト国に戻すべきです。
ところで慰安婦日韓合意は2015年12月28日でした。
暮れも押し迫ったあの日、突如と合意のニュースを聞いて驚きましたが、
その内容と言えば、曖昧で、いい加減さに不安がありました。
案の定、日本が10億円を払っただけでいわば、日本が騙された形の合意になっています。
国家間の合意です。
それも長年懸案事項となった慰安婦問題です。
ですから事前に官僚等により綿密な打ち合わせがあり、安倍さんの了解があったと思っていましたが、
記事によると岸田さんが主導だったとあります。
また10億円拠出は慰安婦像撤去との交換条件ではないと日韓外相が電話で確認したとの話があります。
これなんですよ。
岸田さんを信用できないのは。
今回も尹大統領が前向きな感じだからとホワイト国復活を検討しているらしいです。
それも自称徴用工問題が解決しそうだとの理由です。
ホワイト国と自称徴用工問題とどう関係がありますか?
全く関係ないじゃないですか。
韓国が前向きだからとの理由で何でもかんでも許していたらどうなりますか。
もっと学習してもらいたいです。
韓国は信用に足りる国ではありません。
岸田さんは軍艦島等のユネスコ世界遺産登録で韓国の外相に騙された事を忘れたのでしょうか。
そして慰安婦日韓合意も韓国が一方的に無効状態にした現状も分かっているのでしょうか。
本当に、岸田さんってお人好し過ぎます。
いい加減にして欲しいです。
一色正春もこの件についてTweetされています。
正にこの通りです。
我が国に対する侮辱、ゆすりタカリ、窃盗、危険行為等々に対する謝罪と賠償、島や仏像などの盗品の返還がなければ検討すらするべきではない
— 一色正春 (@nipponichi8) ジャヌアリー 28, 2023
<独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断 https://t.co/ph7fy39HWF @Sankei_news より
[パーツ:eNoztDJkhAMmY3OmVEtz89Q0EyMAHl0DUg==]