気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日本はテロリスト擁護の国だったのか。。。。

2022-09-25 14:59:00 | 呆れる

かつて日本はテロリストが国内外で活動していました。

三菱ビル爆破事件。

連合赤軍リンチ事件。

あさま山荘事件。

また海外の空港での爆破事件。

よど号ハイジャック事件。。。

※詳しくはこちら⇩

テロ事件の一覧 - Wikipedia

 

国内外で様々なテロ事件を起こした日本赤軍派。

この最高責任者が重信房子でした。

その重信房子も日本で逮捕され、今年5月には刑期を終えて出所しています。

重信房子 - Wikipedia

これで一つの時代が終わったのかと思っていたところ、今回の安倍元総理暗殺事件です。

勿論この事件がテロ事件かどうかは意見が分かれるようですが、

ただワイドショーがこの事件の本質から逸れた報道を連日しているが為に、

世論が容疑者に寛容になり、そして同情し、擁護する事態になっています。

更には裁判も始まっていないのに減刑嘆願書を提出したり、差し入れをしたりと、変な世論が出来上がりつつあります。

そしてなんと、山上容疑者を主役に据えた映画まで制作し、国葬儀当日に封切り。

更に安倍元首相叩きの代表マスコミ、朝日新聞がこの映画の宣伝までする始末。

 

この監督は足立正生。

足立正生 - Wikipedia

重信房子と行動を共にしていた事もあった元テロリスト。

wikiによると、

自身も“テロリスト”として国際指名手配をうけた経験がある足立は「国家に対するリベンジだ」

「現在は生活保護を受給して生きている」(国から保護費を貰っているから)「職業は国家公務員だ」

との発言には腹が立つ。今すぐ生活保護受給資格剥奪をして欲しいです。

 

 

こんな日本の社会を見て海外はどう思うのでしょう。

安倍元首相が日本の国際社会での地位を上げ、存在感を示したのに、

これではあまりにも安倍元首相に失礼であり、申し訳なくなります。

今でもモリカケサクラと安倍元首相を非難している人がいますが、

何が問題であり、どう解決したのかも知らないようです。

同じく国葬儀についてもその理由が不明だの、法的根拠がないだのと言っていますが、

岸田首相が説明済みです。

それを同じ言葉だから訴える力が弱い、もっと別の言葉で説明しろと岡田克也氏。

 

根拠が決まっているのだから別の言葉での説明は不要であり、

わからないのは自分の読解力のなさを嘆いてもらいたいです。

 

モリカケサクラ等の問題は証拠となる事実を検証し、違法か合法かを考えるべきで、

特に統一教会については誰それが言っていた。とか伝聞を根拠にあれこれ言っても信じられませんし、

これを信じる方もおかしいです。※昨日の「報道特集」での内田某の発言等で

 

それにしてもこんなにアベガーが多いとは思いませんでした。

こんなに反日国に沿った考えをする人が多いとは、情けないです。

最近のワイドショーで一挙に反安倍、反自民の人が増えました。

視聴者はテレビ局に誘導されていないのかを考えるとともに、

テレビ局も「放送法」に違反していないかをよく検証してもらいたいです。

放送法 | e-Gov法令検索

そしてテロリストを擁護するような番組は作らないでもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「週刊正論」令和4年9月24日号 安倍晋三元首相国葬儀を前に〜台湾有事、尖閣有事

2022-09-25 12:24:30 | リンク

※メルマガ「週刊正論」令和4年9月24日号が届いていたので紹介します。

9月号増刊「不屈の政治家 安倍晋三」でも安倍元首相の足跡を振り返ることができます。
今回は安倍元首相が月刊「正論」令和3年9月号の岩田清文元陸上幕僚長、兼原信克元内閣官房副長官補との鼎談で、尖閣有事、台湾有事について語った内容の一部を紹介します。

インド・太平洋、極東地域の平和と安定を守っていくうえで重要なことは、隙のない、助け合える日米同盟の存在です。中国は三十年間で軍事費を四十二倍に増やし、海軍力、航空兵力を増大しています。日米でバランスを取っていかない限り、彼らがやってみようかという気になる。

安保法制は同盟国がお互い助け合うことができる、集団的自衛権を行使する、国際的には当たり前のことをできるようにしたわけです。

法整備をした二〇一五年当時には危機感がありました。オバマ米大統領は「米国は世界の警察官ではない」という発言をしました。世界が「米国一強」から変わる中で、同盟国が同盟国としての役割を果たせなければ、同盟は長続きしない。助け合うことができるというのが信頼関係です。信頼関係のない同盟はただの紙切れになってしまう。
生きた同盟にするためには集団的自衛権の行使が絶対的に必要だと我々は考え、平和安全法制を作りました。あの時は反対されましたが、いまでは多くの方から評価されています。
四月の日米首脳会談や六月の先進七カ国(G7)首脳会議においても、「台湾海峡の平和と安定」は重要であるとの文言が声明に盛り込まれました。
それを裏書きできるものが、いまの日本には法的にあるということですね。台湾で有事があれば、我々は法律に則って米軍とともに行できます。
尖閣については、自分の国の島を守るために命をかけない国のために命をかけてくれるよその国は世界中探してもありません。
米国は、オバマ元大統領、トランプ前大統領、そしてバイデン大統領も(日米安保条約)五条適用を明言してくれています。
ただ、それで安心するものではありません。まず私たちが守り切る。その上で(紛争が)本格化しないために米軍が来援する。米軍がこの構えをしっかりと示す事も重要です。(中略)

打撃力について言えば、本格的な報復は米国がするとして、まず日本が何もやらないのであればアメリカは報復しないかもしれない。そうなると相手は攻めてくるかもしれない危険性がある。アメリカが報復に躊躇した瞬間に日米同盟は終わるだろうと思うかもしれない。そこですよね。
打撃力を持たないと言えば、もし北朝鮮が日本のどこかの地域にミサイルを落として数名の死傷者が出たという状況で、日本の首相がアメリカ大統領に「報復してくれ」「第二撃、第三撃を防いでくれ」と言って、三沢基地からF35が飛び立つ時になって、「自衛隊も一緒に行こうよ」「いえ、できません」「え?君たちにはF35がこんなにいっぱいあるんだ
ろう、どうしたの?」「すいません」となれば、アメリカ人はびっくりすると思いますよ。たちのためにアメリカの若者だけが爆弾を落としにいくのか、と。この瞬間に日米同盟は危機を迎えてしまう。
だから打撃力は持たないといけない。とりあえず、我々は敵の射程圏外から発射できる射程が長い「スタンド・オフ・ミサイル」を獲得することができましたが、将来これをどう使っていくかも含めてちゃんと議論する必要がありますね。

 

今朝の日曜報道ではエマニュエル駐日米国大使が次のような発言をしていた。

これが真っ当な考えであり、アメリカの考えだろう。

 

ところが平和安全法制、いわゆる安保法案に反対していた左翼野党政党。

そして自民党議員なのに反対していた村上誠一郎氏。

その村上誠一郎氏は安保法制成立に漕ぎつけた安倍元首相を「国賊」だと貶める発言。

誰がおかしいのか。

誰が真剣に国を守ろうとしているのか。

法案に反対した人たちは中国の恐ろしさを知らない。

独裁国家は民主国家と違う事を知らない。

主席の命令で国内外の人民を好きなように動かせる。

そして威嚇の為か、EEZ内にもミサイルを撃ち込む。

また中国の子分?の北朝鮮は後ろ盾があるからか、日本に目掛けてミサイルを打ってくる。

今日もEEZ外だが、今年何発目かのミサイルを打ってきた。

この現実に目を瞑る人たち。

沖縄ではすぐ近くのEEZ内に中国のミサイルが着弾したのに避難シェルター設置にも反対している。

        

シェルターを設置したら中国が機嫌を損ねるからやめて欲しいという事か。

シェルター設置は戦争準備だから反対するらしい。

備えあれば患いなしの諺を知らないのか。

 

まだまだ平和ボケの人が一般人にも政治家にもいる事が信じられなく、嘆かわしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩田温チャンネル】「国賊」は貴様だ!村上誠一郎は自民党を離党せよ!!(22/9/24)

2022-09-25 10:06:53 | 動画

 

「国賊」は貴様だ!村上誠一郎は自民党を離党せよ!!(22/9/24)

 

 

雑誌「世界」2014年5月号

この記事について何と「赤旗」が紹介しています。

自民・村上議員が批判/雑誌『世界』 憲法解釈変更は「禁じ手」 (jcp.or.jp)

 

もうここまでくると、村上氏が自民党の議員であるべきではないとさえ思ってしまいます。

 

村上氏は古い考えであり、自分の国は自分で守る基本的な事も理解できていません。

つまり日本が反撃できない方が中国にとっては好都合という事になりますから

親中派であるのが納得です。

 

本題から外れますが、三木慎一郎氏のtwitterを見ると、眩暈がしそうです。

中国にベッタリの経済界や政界の人がなんと多い事か。。。。

三木慎一郎(@S10408978)さん / Twitter

 

村上誠一郎 - Wikipedia

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博のショートメッセージ】国会議員に何を期待するか(R4.9.24)

2022-09-25 07:39:35 | 動画

 

国会議員に何を期待するか(R4.9.24)

令和4年9月24日土曜日「荒木和博のショートメッセージ」第893号。

何か上から目線のタイトルですが国際講座での「ブルーリボンバッジを付けた国会議員は何をしているのですか」というご質問にお答えしました。

 

あと少しで動画登録数が1万人になると昨日荒木さんが仰っていましたが、

今日見たら、念願の1万人に達成されたようです。おめでとうございます。

 

ブルーリボンは日本国内外に拉致問題について知ってもらう為の物です。

ですから海外の要人と会う機会の多い外務大臣は常に着けておいて欲しいです。

ところが茂木さん、林さん、この両人は常に着けているかと言えば疑わしいです。

しかし駐日米国大使は着けてくれています。

 

 

 

 

特定失踪者家族にも会わない総理。

その理由は何なのでしょうね。

また支援法の国籍条項をなくし、日本で拉致された外国籍の高姉弟の拉致認定を。

北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律 | e-Gov法令検索

(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 被害者 北朝鮮当局によって拉致された日本国民として内閣総理大臣が認定した者をいう。

 

外務省のサイトには高姉弟について記載されています。

政府認定の拉致被害者|外務省 (mofa.go.jp)

日本国内で拉致された朝鮮籍の拉致被害者(姉弟拉致容疑事案)

 警察は、1974年6月中旬、朝鮮籍の幼い姉弟(高敬美(コ・キョンミ)さん、高剛(コ・ガン)さん)が消息を絶った事案を、北朝鮮による拉致容疑事案と判断している。
 日本政府は、拉致は国籍にかかわらず重大な人権侵害であり、同時に我が国の主権侵害に当たることから、北朝鮮側に対し、原状回復として被害者を我が国に戻すことを求めるとともに、同事案の真相究明を求めている。

 日本政府は、北朝鮮に対し、認定の有無にかかわらず全ての拉致被害者を一刻も早く帰国させるように、強く求めている。

 

高姉弟の他に神戸のラーメン店で働いていた金田龍光さんは韓国籍ですが、

田中実さんと境遇や拉致の経緯が同じなので認定するべきでしょう。

特にこの二人は北朝鮮が戻すと日本に伝えて来ているのですから、認定は当然です。

 

最近思うのですが、ワイドショーの力は大きいです。

安倍元総理暗殺事件の容疑者の母親がネグレクトで破産するまで献金していたと報道がありましが。

それまで統一教会の被害なんて何十年も問題にされていなかったのに俄かにワイドショーは大騒ぎ。

そして視聴者は誘導されて自民党議員が悪い、安倍さんが悪い、国葬なんてとんでもない、

そんな流れにもっていっています。

それだけワイドショーの影響は大きいです。

それだけ視聴者は影響されやすく、いわば洗脳されやすいです。

こんなワイドショーを使わない手はありません。

是非、世論を動かす為にもワイドショーに持ち掛ける方法を考えて欲しいです。

政治家に言い、署名運動をし、デモをするのも一方法でしょうが、何と言ってもワイドショーは強い。

今回の統一教会問題で本当によくわかりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民村上氏「国賊」発言に処分論  安倍元総理と河村市長との良い話  チベット亡命政府国葬儀参列叶わず 台湾は地域枠

2022-09-24 23:38:18 | 動画

 

自民村上氏「国賊」発言に処分論  安倍元総理と河村市長との良い話 

チベット亡命政府国葬儀参列叶わず 台湾は地域枠

 

長尾さんも村上誠一郎氏の発言「国賊」について述べています。

そりゃあ、離党勧告ものです。

安倍元首相に「国賊」ですから。

誰に向かって言っているのか、国賊の意味を知っているのか、と言いたいです。

そりゃあ、中国が安倍元首相を罵るのはわかりますが、

日本の国会議員、それも自民党。

自民党議員が元首相を国賊とは腹立たしい。

それもどんな亡くなり方をしていますか。

暗殺ですよ。選挙演説中に突然狙撃されたのですよ。

離党勧告を出される前に「自民党から去れ!」と言いたくなります。

長尾さんの話を聞けば聞くほど、村上氏の日頃の行動に周りが手を焼いているのがわかります。

この様子だと党内でも孤立している感じです。

だから余計意固地になっているのか・・・・。

 

とにかく国葬に出ないと表明した人の発言が情けなく、

国葬に出るとはっきり言っている人の発言は何とも心が打たれます。胸ジーンですよ。

そんな一人、河村名古屋市長の発言はこちら ⇩

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする