2013年10月20日(日)に鹿児島県出水市で開催された「第26回出水ツルマラソン」に参加してきました~
去年に続いて2回目。
朝、4時前に家を出発、6時前には会場に到着しました。
お目当ての体育館横にある第一駐車場には既に20台ほどの車が来てましたが余裕で停めることが出来ました。
さっそく、朝食のおにぎりを食べてナンバーカード引き換えがてら会場を散策。
入出ゲート

最初に渡る橋

受付入り口

体育館内の受付場

本日の頂き物~

パンフレット表紙の写真にいちごマンが!

ブログ読者のタカヒロさんに教えて頂き気付きました、ありがとうございます!
メイン会場の陸上競技場

無料のテーピングサービスをやってます、嬉しいですね

陸上競技場の出入り口を内側から

陸上競技場内


マスコットキャラクターの看板が

大会本部

スタート地点

フィニッシュゲート

競技場の外にあるイベント広場。

前週の筑後川では余裕をこいてたら時間が無くなり慌てたので、車に戻り着替え、準備OK
開会式があるので再び会場へ。
会場にいたらFacebookのお友達のS田さんに会いました。
フィニッシュ後、ビールを飲むため肥薩オレンジ鉄道でやってきたとか
開会式の前には去年もあった和太鼓集団「和楽」さんによる景気づけの演奏。

太鼓のリズムはアドレナリンがドンドン出てくる感じでマラソン大会にはもってこいですね
開会式が始まりました。まずは国旗掲揚と国歌斉唱。

出水市長による開会宣言

出水市出身で福島から来られたランナーによる選手宣誓。

開会式も終わり、いちごマンに変身すべく一旦、車に戻ります。
いちごマスクも前週の筑後川で不具合があったので、そこを補修してきたのでバッチリのはず。
スタート10分前になったので三度会場へ。
既にフルマラソンのランナーが沢山集まってます。

いつも通り、最後尾へ。
去年参加した方やブログを読んだ頂いてる方から声を掛けられます
地元の方で38km地点で家族が私設エイドをやっていると聞いたので寄ってみようと思いました。
そこへM尾さんが。
ちょっとお腹が出てます、最近練習をサボり気味だそうな。
う~ん、少し燃え尽き症候群でしょうか、新たな目標が見つかると良いんでしょうけど。

(M尾さん撮影)
M尾さんはS田さんを捜しに前方へ移動。
入れ替わりに、エヴァンゲリオンのコスプレをした方から声を掛けられました。
去年は貞子のコスプレをしていた方でした。
今年のいぶすき菜の花マラソンでもお会いしました。
ちょっとお話していたら、号砲が鳴りスタートしました!!
(つづく)
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

去年に続いて2回目。
朝、4時前に家を出発、6時前には会場に到着しました。
お目当ての体育館横にある第一駐車場には既に20台ほどの車が来てましたが余裕で停めることが出来ました。
さっそく、朝食のおにぎりを食べてナンバーカード引き換えがてら会場を散策。
入出ゲート

最初に渡る橋

受付入り口

体育館内の受付場

本日の頂き物~

パンフレット表紙の写真にいちごマンが!


ブログ読者のタカヒロさんに教えて頂き気付きました、ありがとうございます!

メイン会場の陸上競技場

無料のテーピングサービスをやってます、嬉しいですね


陸上競技場の出入り口を内側から

陸上競技場内


マスコットキャラクターの看板が


大会本部

スタート地点

フィニッシュゲート

競技場の外にあるイベント広場。

前週の筑後川では余裕をこいてたら時間が無くなり慌てたので、車に戻り着替え、準備OK

開会式があるので再び会場へ。
会場にいたらFacebookのお友達のS田さんに会いました。
フィニッシュ後、ビールを飲むため肥薩オレンジ鉄道でやってきたとか
開会式の前には去年もあった和太鼓集団「和楽」さんによる景気づけの演奏。

太鼓のリズムはアドレナリンがドンドン出てくる感じでマラソン大会にはもってこいですね

開会式が始まりました。まずは国旗掲揚と国歌斉唱。

出水市長による開会宣言

出水市出身で福島から来られたランナーによる選手宣誓。

開会式も終わり、いちごマンに変身すべく一旦、車に戻ります。
いちごマスクも前週の筑後川で不具合があったので、そこを補修してきたのでバッチリのはず。
スタート10分前になったので三度会場へ。
既にフルマラソンのランナーが沢山集まってます。

いつも通り、最後尾へ。
去年参加した方やブログを読んだ頂いてる方から声を掛けられます

地元の方で38km地点で家族が私設エイドをやっていると聞いたので寄ってみようと思いました。
そこへM尾さんが。
ちょっとお腹が出てます、最近練習をサボり気味だそうな。
う~ん、少し燃え尽き症候群でしょうか、新たな目標が見つかると良いんでしょうけど。

(M尾さん撮影)
M尾さんはS田さんを捜しに前方へ移動。
入れ替わりに、エヴァンゲリオンのコスプレをした方から声を掛けられました。
去年は貞子のコスプレをしていた方でした。
今年のいぶすき菜の花マラソンでもお会いしました。
ちょっとお話していたら、号砲が鳴りスタートしました!!

(つづく)
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

