今日は午前中、熊本市現代美術館で開催中の
「館長庵野秀明『特撮博物館』ミニチュアで見る昭和平成の技」に行ってきました
全国巡回の最後が熊本だそうで、開場の10:00ちょっと前に行ったら
既に20~30人ほどが待っていました。
当日券は1300円でしたがJAFの優待割引が使えて1100円でした~
中に入るとウルトラマンやゴジラで使用されたミニチュアや絵コンテなどが盛りだくさん。
子供の頃に憧れた夢の世界にドップリ浸かってきました
私が小学校にあがるころに初代ウルトラマンのTV放送が始まりました。
正に特撮の黄金期に少年時代過ごしたわけで、
子供の頃はここに展示されてある模型のプラモデルを作ったり、絵を描くのに夢中でしたね~。
子供の頃はこの世界に入りたかったんだな~と再認識しました。
何かまた絵を描いたり、模型を作りたくなったwww
あっという間に時間が過ぎ去り、気付けば2時間以上も会場にいましたw
会場内は一部を除いて写真撮影が禁止で、入るときにも注意があっていたのに
携帯のカメラで撮ってて注意される人がいたり、展示物のガラスケースに肘をついて
覗きこんで注意をされてる人もいるし、他にも大声で喋るカップルとか…
一応、美術館なので良い大人の皆さんはマナーを守って鑑賞してほしいな、と思ったのでした。
「館長庵野秀明『特撮博物館』ミニチュアで見る昭和平成の技」に行ってきました
全国巡回の最後が熊本だそうで、開場の10:00ちょっと前に行ったら
既に20~30人ほどが待っていました。
当日券は1300円でしたがJAFの優待割引が使えて1100円でした~
中に入るとウルトラマンやゴジラで使用されたミニチュアや絵コンテなどが盛りだくさん。
子供の頃に憧れた夢の世界にドップリ浸かってきました
私が小学校にあがるころに初代ウルトラマンのTV放送が始まりました。
正に特撮の黄金期に少年時代過ごしたわけで、
子供の頃はここに展示されてある模型のプラモデルを作ったり、絵を描くのに夢中でしたね~。
子供の頃はこの世界に入りたかったんだな~と再認識しました。
何かまた絵を描いたり、模型を作りたくなったwww
あっという間に時間が過ぎ去り、気付けば2時間以上も会場にいましたw
会場内は一部を除いて写真撮影が禁止で、入るときにも注意があっていたのに
携帯のカメラで撮ってて注意される人がいたり、展示物のガラスケースに肘をついて
覗きこんで注意をされてる人もいるし、他にも大声で喋るカップルとか…
一応、美術館なので良い大人の皆さんはマナーを守って鑑賞してほしいな、と思ったのでした。