近所の川 2016年4月14日(木) 0:00〜3:30
天気:晴れ/曇り 気温:13℃ 水温:?℃ 風:3m 水位:まだ水が入っておらず浅い 水色:濁り気味
状況:まだ田んぼに水が入っておらず。当日の雨でだいぶ増えたが水量少ない
さて、何もつかめないまま今夜もまた出撃です。今は釣れなくともデータ収集と経験値を上げることが目的なのでとりあえずがむしゃらに釣りに行くのです!でも今日は雨が降っていたので淡い期待はもって臨みましたが(笑)
いつものポイントに着くと思ったより水がある♪それ程降った感じではなかったのに川が小さいとちょっとの雨でも影響が大きいのかもしれません。期待して落ち込みを攻めるもノーバイト。こりゃすでに誰か叩いてるな(;>_<;)
次の流れ込みでもダメ…。このポイントでまさかのノーバイト!?いやいや、際どいところに撃ち込んでちょっと泳がせるとバイト!しかし一瞬乗るもすぐにバレてしまいました・・・
さらに移動してここはどうだ!な一級スポットでついにヒット!やっぱりおったなぁ~wwチューンドマグナムバニーのフロントフックをガッツリとくわえてます。やっぱりナマズだってフロントフックあったほうがいいんじゃね!?

お腹も大きいグッドサイズ!浅っさいブッシュ際で食う瞬間が丸見えのいいバイトでした!
さらに同じポイントで今度は対岸のややこしいカバーに入れて、川の真ん中まで引いてきたあたりでバシュ!と派手なバイト!しかしこれはフックにも触れていない。続けて同じ所に数投すると今度は乗った!しかしまたしても抜き上げの時に空中で外れてしまう(T_T)
ここで大きく移動。いつも大体同じコースになってしまうが今回も実績の水門へ。すると狙い通り水門のヨレでヒット!からのまたしても高い足場まで抜きあげる途中でドボン・・・このポイント、よく掛かるけどいつも抜き上げでドボンばかりで一回もキャッチできたことないな( ̄▽ ̄;)
次も実績のあるワンスポットで数投するために移動。おおっ!やっぱり狙い通り一投目でポンパドールjr.でヒット!でもおや!?やたら軽いな?ついに念願のロリナマズGETです!今まで大体50cm以上のナマズばかりだったので、一度小さいやつを釣ってみたかったのです(笑)

40㎝ちょい!今までも小さい奴は何度か掛けたものの、みんなバラしていたのでうれしい1本です♪
そしてすぐにまた移動。何ヵ所かポイントを知っているとこんなランガンができて気持ちいいんですけどね♪前回発見した本流に行きます。
そしてやっぱり一投目にバフバフと気持ちいいバイト!が乗らず。そのまま数投するとまたバフバフ食うが針掛かりしないのでちょっと下流に釣り下り時間を潰してリベンジのタイミングをはかります。
そして少し間が空いたので再度先程のやつにリベンジ!が、おりません…。しかし今まで気が付きませんでしたが、自分の立ち位置の真下に土管がありほんのちょっとだけチョロチョロと水がでていました。
今更ながらもしやと思い足元にルアーを垂らしチョンチョンと提灯釣り。するとウソ!?バフッと出ましたよ!ww多少いなしてからゴボウ抜き!ってあれ!?また空中で外れてしまいますた…がっ、今回はセーフ!!ギリギリ陸地に落っこちたので慌てて捕まえます!(笑)何とかキャッチできました♪

コイツもいいバイトで一気にキャタピーJr.を吸い込んだ!
う~ん、水深10cm位なんですがやっぱりこんなショボイ流れ込みでもついてるんですね(^.^)とりあえず3本釣れたし帰~えろっと!と思っていたけどいつものポイントの側を通ったらまた車を止めていましたww
散々自分で叩いた後のポイントでも、時間の経過とともにまた別のナマズが入ってくる、もしくは状況が変わって食い出すのかを確かめたかったのです。早速先程2本掛けたスポットで投げるとすぐに鋭いバイト!しかしこれはフックにも触らず、続いてのバイトもありませんでした。
次に先程はノーバイトだった落ち込み、足場に立つ前に上から提灯釣りすると一発で反応!やっぱり一級ポイントには魚おるねぇ~!(^-^)vしかし後が続かず今度こそ本当に帰りましたww

絶対ここに着くだろうなという超一級ポイントでついにでんぐりガエルで仕留めた!
今回は雨で増水と濁りが入ったのが良かったのか、単に季節の進行により活性が上がったのか、いや多分俺の腕前が上がったんだろう(^.^)過去最多のバイトを得ることができました。
また、自身合わせのタイミングが分かってきたせいもあり、ほとんどのバイトをフッキングにまで持ち込むことができました。しかし最後の抜き上げでポロリが多発してしまったので次の課題ができました。
また、ナマズルアーにはフロントフックを外しリアのみに針を付ける場合が多いですが、今回釣った3匹がフロントフックにガッツリいっていたことが印象的でした。要検証ですな。
本日 ナマズ 4匹(10バイト4キャッチ・3バラシ) 2016年度 累計13匹
・ナマゾンC66M/G + SS SV 103SHL + PE5号
天気:晴れ/曇り 気温:13℃ 水温:?℃ 風:3m 水位:まだ水が入っておらず浅い 水色:濁り気味
状況:まだ田んぼに水が入っておらず。当日の雨でだいぶ増えたが水量少ない
さて、何もつかめないまま今夜もまた出撃です。今は釣れなくともデータ収集と経験値を上げることが目的なのでとりあえずがむしゃらに釣りに行くのです!でも今日は雨が降っていたので淡い期待はもって臨みましたが(笑)
いつものポイントに着くと思ったより水がある♪それ程降った感じではなかったのに川が小さいとちょっとの雨でも影響が大きいのかもしれません。期待して落ち込みを攻めるもノーバイト。こりゃすでに誰か叩いてるな(;>_<;)
次の流れ込みでもダメ…。このポイントでまさかのノーバイト!?いやいや、際どいところに撃ち込んでちょっと泳がせるとバイト!しかし一瞬乗るもすぐにバレてしまいました・・・
さらに移動してここはどうだ!な一級スポットでついにヒット!やっぱりおったなぁ~wwチューンドマグナムバニーのフロントフックをガッツリとくわえてます。やっぱりナマズだってフロントフックあったほうがいいんじゃね!?



お腹も大きいグッドサイズ!浅っさいブッシュ際で食う瞬間が丸見えのいいバイトでした!
さらに同じポイントで今度は対岸のややこしいカバーに入れて、川の真ん中まで引いてきたあたりでバシュ!と派手なバイト!しかしこれはフックにも触れていない。続けて同じ所に数投すると今度は乗った!しかしまたしても抜き上げの時に空中で外れてしまう(T_T)
ここで大きく移動。いつも大体同じコースになってしまうが今回も実績の水門へ。すると狙い通り水門のヨレでヒット!からのまたしても高い足場まで抜きあげる途中でドボン・・・このポイント、よく掛かるけどいつも抜き上げでドボンばかりで一回もキャッチできたことないな( ̄▽ ̄;)
次も実績のあるワンスポットで数投するために移動。おおっ!やっぱり狙い通り一投目でポンパドールjr.でヒット!でもおや!?やたら軽いな?ついに念願のロリナマズGETです!今まで大体50cm以上のナマズばかりだったので、一度小さいやつを釣ってみたかったのです(笑)


40㎝ちょい!今までも小さい奴は何度か掛けたものの、みんなバラしていたのでうれしい1本です♪
そしてすぐにまた移動。何ヵ所かポイントを知っているとこんなランガンができて気持ちいいんですけどね♪前回発見した本流に行きます。
そしてやっぱり一投目にバフバフと気持ちいいバイト!が乗らず。そのまま数投するとまたバフバフ食うが針掛かりしないのでちょっと下流に釣り下り時間を潰してリベンジのタイミングをはかります。
そして少し間が空いたので再度先程のやつにリベンジ!が、おりません…。しかし今まで気が付きませんでしたが、自分の立ち位置の真下に土管がありほんのちょっとだけチョロチョロと水がでていました。
今更ながらもしやと思い足元にルアーを垂らしチョンチョンと提灯釣り。するとウソ!?バフッと出ましたよ!ww多少いなしてからゴボウ抜き!ってあれ!?また空中で外れてしまいますた…がっ、今回はセーフ!!ギリギリ陸地に落っこちたので慌てて捕まえます!(笑)何とかキャッチできました♪



コイツもいいバイトで一気にキャタピーJr.を吸い込んだ!
う~ん、水深10cm位なんですがやっぱりこんなショボイ流れ込みでもついてるんですね(^.^)とりあえず3本釣れたし帰~えろっと!と思っていたけどいつものポイントの側を通ったらまた車を止めていましたww
散々自分で叩いた後のポイントでも、時間の経過とともにまた別のナマズが入ってくる、もしくは状況が変わって食い出すのかを確かめたかったのです。早速先程2本掛けたスポットで投げるとすぐに鋭いバイト!しかしこれはフックにも触らず、続いてのバイトもありませんでした。
次に先程はノーバイトだった落ち込み、足場に立つ前に上から提灯釣りすると一発で反応!やっぱり一級ポイントには魚おるねぇ~!(^-^)vしかし後が続かず今度こそ本当に帰りましたww



絶対ここに着くだろうなという超一級ポイントでついにでんぐりガエルで仕留めた!
今回は雨で増水と濁りが入ったのが良かったのか、単に季節の進行により活性が上がったのか、
また、自身合わせのタイミングが分かってきたせいもあり、ほとんどのバイトをフッキングにまで持ち込むことができました。しかし最後の抜き上げでポロリが多発してしまったので次の課題ができました。
また、ナマズルアーにはフロントフックを外しリアのみに針を付ける場合が多いですが、今回釣った3匹がフロントフックにガッツリいっていたことが印象的でした。要検証ですな。
本日 ナマズ 4匹(10バイト4キャッチ・3バラシ) 2016年度 累計13匹
・ナマゾンC66M/G + SS SV 103SHL + PE5号