goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

第一精工 カラビナキッター

2016年04月24日 08時18分41秒 | 便利グッズ
 第一精工のカラビナキッター、以前からその存在は知っていましたが、バス釣りではあまり必要性を感じていませんでした。強いといってもせいぜい20lbのラインを引っ張って切るのにわざわざ専用の道具なんてなくたって腕に巻き付けて切れるわい!と思っていたからです。

第一精工、相変わらず痒いところに手が届くような商品作りをしてます!

 でも、ナマズ釣りで使うラインはPE5号の60lbのためおいそれとは切れません(^_^;)というかそもそもルアーが障害物に引っ掛かった際に強引に引っ張って回収するためにあえて切れない太さを選んでいるわけですから。

 実際に60lbだと竿と糸が一直線になるように引っ張るとリールを確実に痛めてしまう感じです。ってか噂通り『SS SV』のドラグは激弱 で、そんな風に引っ張ってもいとも簡単にズルズルと滑ってしまいますが(-_-;)多くの人が強化ドラグワッシャーを入れているのがよく理解できます。

 もちろん手に巻いて引っ張るとラインが手に食い込んできて、それもヤバイです。だって根掛かりを外そうと引っ張るとフックはもちろんスプリリットリングが完全に伸びきって戻ってきますから。(それを狙ってあえてワンランク小さなリングを使ってるのもありますが)一日で数十回根掛かりしますが今のところルアーロストもゼロです。

一見普通のカラビナですが

 そんなわけでラインを切ると言うよりは、フックとスプリリットリングを伸ばして安全にルアーを回収するためにカラビナキッターを購入したのです。

 実際に使ってみるとラインも滑らずきっちりと引っ張ることができます。これならタックルも自分も痛めずにラインが引けます。普段は所謂カラビナなのでいろいろな所にぶら下げられて邪魔にならず、もちろん普通にカラビナとしても使用できます。
 
側面にゴムが巻いてあり、ラインが滑らずきっちりと引っ張ることができます。


↓こちらからどうぞ!


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00NJ0X820" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする