今年はフロートボートの仕様を大きく変更しようと考えています。これは行くフィールドの拡大を図るためで、そのフィールドによりマッチしたセッティングにしたいからです。具体的には大きく3つの変更点を目論んでいます。
まずはエレキマウントの変更。こんな痛いブログをマメに目を通しているヒマな貴男はもうお察しでしょう。そう、現状使っているミンコタのツイストブラケットというクランプで挟み込むマウントから、先日購入した普通のフットコン用のマウントであるモーターガイド 01マウントのショートカットバージョンに入れ替えるのです。

2㎏の超軽量マウント!今回の大プロジェクトのために購入したものです。ちなみにバウデッキはレンタルボート用なので新たに作り直します
ツイストブラケットは軽量コンパクトで取り付けも簡単なのですが、ロープなどを躱したり、エンジン移動するためにエレキを引き上げる作業が実に面倒なのです。そんなわけで現在フロートボートに付いている薄っぺらいバウデッキから、82lbエレキのパワーにも耐えうるバウデッキに作り直して01マウントを取り付けます。

とっても素敵なツイストブラケットですが、エレキの上げ下げをするのはメンドイです・・・このバウデッキも強度的に使えません
次に、今年からついに男のロマンである!?高性能魚探、LOWRANCE エリート7tiを導入致します♪そのための配線等の取り回しですが、金にモノを言わせて高価な専用のパーツを使って取り付ければ楽だし綺麗に付くんでしょうが、それらもあえて自作してより使いやすいものを目指します。いいえ、決してそれらのパーツが高すぎて買えなかったり、ケチったりしてるわけじゃないですよ!?本当ですよ!?・・・嘘じゃないってば~!?・・・・・金はないが根性だけはあるtactbassです(~_~;)

便利なようで意外といろいろと厄介なこいつwwでもちゃんと使いこなせれば強烈な破壊力のある兵器に化けるはず!
最後に、エンジンも乗せたいのです!家には以前ゴムボートで使っていた2馬力のエンジンが眠っています。こいつに再び火を入れて、行くフィールドを増やしたいのです!というわけで今ついているエンジンマウントも薄っぺらな板でできているのでこいつもエンジンに耐えられる強度のものに作り直しです。

現在はこのデッキにごっついエンジンマウントが付いていますが、肝心の板がショボイので作り直しです。荷物入れもどうしよう・・・
ただこれらのことをすると、狭いフロートボートなので実際はタックルや荷物を置くスペースを再構築しないといけないわけで、今あるデッキや収納アイテムなど、全て作り直さないといけないことを意味しています(-_-;)そのためのアイデアはまだ浮かんでおりません・・・

写真は一番最初のセッティング。現在はもっと進化していますが、今年はさらなるモンスターマシンに化けますよ!(ウソですww)
といった具合にフロートボートだけでもやることがたくさんあります。そしてフォーカスポインターのほうも仕様変更することがあるので、この調子でいくと今シーズンは釣りに行く時間がなさそうです・・・ってわけにもいかないのでいまのうちに少しでも作業を進めておかなきゃです(^^ゞ
まずはエレキマウントの変更。こんな痛いブログをマメに目を通しているヒマな貴男はもうお察しでしょう。そう、現状使っているミンコタのツイストブラケットというクランプで挟み込むマウントから、先日購入した普通のフットコン用のマウントであるモーターガイド 01マウントのショートカットバージョンに入れ替えるのです。

2㎏の超軽量マウント!今回の大プロジェクトのために購入したものです。ちなみにバウデッキはレンタルボート用なので新たに作り直します
ツイストブラケットは軽量コンパクトで取り付けも簡単なのですが、ロープなどを躱したり、エンジン移動するためにエレキを引き上げる作業が実に面倒なのです。そんなわけで現在フロートボートに付いている薄っぺらいバウデッキから、82lbエレキのパワーにも耐えうるバウデッキに作り直して01マウントを取り付けます。

とっても素敵なツイストブラケットですが、エレキの上げ下げをするのはメンドイです・・・このバウデッキも強度的に使えません
次に、今年からついに男のロマンである!?高性能魚探、LOWRANCE エリート7tiを導入致します♪そのための配線等の取り回しですが、金にモノを言わせて高価な専用のパーツを使って取り付ければ楽だし綺麗に付くんでしょうが、それらもあえて自作してより使いやすいものを目指します。いいえ、決してそれらのパーツが高すぎて買えなかったり、ケチったりしてるわけじゃないですよ!?本当ですよ!?・・・嘘じゃないってば~!?・・・・・金はないが根性だけはあるtactbassです(~_~;)

便利なようで意外といろいろと厄介なこいつwwでもちゃんと使いこなせれば強烈な破壊力のある兵器に化けるはず!
最後に、エンジンも乗せたいのです!家には以前ゴムボートで使っていた2馬力のエンジンが眠っています。こいつに再び火を入れて、行くフィールドを増やしたいのです!というわけで今ついているエンジンマウントも薄っぺらな板でできているのでこいつもエンジンに耐えられる強度のものに作り直しです。

現在はこのデッキにごっついエンジンマウントが付いていますが、肝心の板がショボイので作り直しです。荷物入れもどうしよう・・・
ただこれらのことをすると、狭いフロートボートなので実際はタックルや荷物を置くスペースを再構築しないといけないわけで、今あるデッキや収納アイテムなど、全て作り直さないといけないことを意味しています(-_-;)そのためのアイデアはまだ浮かんでおりません・・・

写真は一番最初のセッティング。現在はもっと進化していますが、今年はさらなるモンスターマシンに化けますよ!(ウソですww)
といった具合にフロートボートだけでもやることがたくさんあります。そしてフォーカスポインターのほうも仕様変更することがあるので、この調子でいくと今シーズンは釣りに行く時間がなさそうです・・・ってわけにもいかないのでいまのうちに少しでも作業を進めておかなきゃです(^^ゞ