かなりペラ物が大好物なtactbass。そんなわけでいろいろなペラ付きルアーはもちろんペラ単品も買ってきました。まだ在庫のペラもたくさんあるのにまたペラを買ってしまいました(;´Д`)今回のものはグランパというお店がだしているオリジナルのものです。
グランパのペラと聞いて情報通の貴方ならもしかしてピンときてるかもしれませんね。そうです、あの釣れ釣れと評判のグランパオリジナルルアー、ロングPのプロペラなんです(^.^)

このペラさえあればロングPがお安く再現できる!のか!?
ロングPとは、オールド物のロングA B15Aのリップを除去し、前後にペラを付けたダブルスイッシャーなのですが、なぜかなんてことなさそうなルアーなのにすこぶる評判がいいんです。価格も4000円以上するのに入手困難で、今の時代に行列をなしたり抽選販売でないと買えないみたいです(||゜Д゜)
ヤフオク!などでも大体7千円~1万数千円もしますil||li (OдO`) il||liそんなもの当然買えるわけもないので作ってみようと思った次第です。今販売されているロングPはモールドからそれ専用に作って貰っているようですが、以前は手作りだったようなのでできなくはないのかなと^_^;
そもそもスイッシャー、プロップベイトのキモはプロペラがかなりの割合を占めると思っているので今回ロングPでも採用されているP-PERAを入手してみたのです。特徴としてはステンレスバネ製で薄く軽量なのでスローリトリーブにも対応でき、レスポンスも良さげです。
・・・・・って思って通販で購入したP-PERAでしたが・・・・・実はこいつが到着前に本家本元グランパさんに行ってペラ以外の物を買おうと材料を見繕って下さいと言うと、なんとロングPに使われているペラはP-PERAぢゃないと仰る!?
えっ!?違うの!?・・・(||゜Д゜)ってクソ高いペラを6パックも買っちゃったよ(;´Д`)まあよく考えればスイッシャーの命とも言えるプロペラを販売したりしないですよね^_^;他のメーカーでもキモとなるペラはアフターパーツとしても販売してないところがほとんどですもんね( ̄。 ̄;)
でもまぁ形は似てるし、薄いペラ欲しかったし、他のルアーに付けるしいいんだいいんだもん(T^T)というわけでロングAに付けてもロングPにはならないようですが、改造用にロングAも買っちゃったしもちろん作りますけどね^_^;
ロングPに採用されているのはGP-LP001という大きさのものが近そうですが、他のルアーにも付けてみたかったので、大きめのGP-LP003とベビーサイズのGP-LP002も合わせて購入しました。さてさて、他のペラと比べてどんなもんなんでしょ!比較が楽しみです(^o^)

負け惜しみじゃなく、本当に薄いペラをずっと探していたので全然OKです!軽量なペラを失ってタックルボックスの肥やしになってるルアーがたくさん眠ってるので(^.^)
グランパのペラと聞いて情報通の貴方ならもしかしてピンときてるかもしれませんね。そうです、あの釣れ釣れと評判のグランパオリジナルルアー、ロングPのプロペラなんです(^.^)

このペラさえあればロングPがお安く再現できる!のか!?
ロングPとは、オールド物のロングA B15Aのリップを除去し、前後にペラを付けたダブルスイッシャーなのですが、なぜかなんてことなさそうなルアーなのにすこぶる評判がいいんです。価格も4000円以上するのに入手困難で、今の時代に行列をなしたり抽選販売でないと買えないみたいです(||゜Д゜)
ヤフオク!などでも大体7千円~1万数千円もしますil||li (OдO`) il||liそんなもの当然買えるわけもないので作ってみようと思った次第です。今販売されているロングPはモールドからそれ専用に作って貰っているようですが、以前は手作りだったようなのでできなくはないのかなと^_^;
そもそもスイッシャー、プロップベイトのキモはプロペラがかなりの割合を占めると思っているので今回ロングPでも採用されているP-PERAを入手してみたのです。特徴としてはステンレスバネ製で薄く軽量なのでスローリトリーブにも対応でき、レスポンスも良さげです。
・・・・・って思って通販で購入したP-PERAでしたが・・・・・実はこいつが到着前に本家本元グランパさんに行ってペラ以外の物を買おうと材料を見繕って下さいと言うと、なんとロングPに使われているペラはP-PERAぢゃないと仰る!?
えっ!?違うの!?・・・(||゜Д゜)ってクソ高いペラを6パックも買っちゃったよ(;´Д`)まあよく考えればスイッシャーの命とも言えるプロペラを販売したりしないですよね^_^;他のメーカーでもキモとなるペラはアフターパーツとしても販売してないところがほとんどですもんね( ̄。 ̄;)
でもまぁ形は似てるし、薄いペラ欲しかったし、他のルアーに付けるしいいんだいいんだもん(T^T)というわけでロングAに付けてもロングPにはならないようですが、改造用にロングAも買っちゃったしもちろん作りますけどね^_^;
ロングPに採用されているのはGP-LP001という大きさのものが近そうですが、他のルアーにも付けてみたかったので、大きめのGP-LP003とベビーサイズのGP-LP002も合わせて購入しました。さてさて、他のペラと比べてどんなもんなんでしょ!比較が楽しみです(^o^)

負け惜しみじゃなく、本当に薄いペラをずっと探していたので全然OKです!軽量なペラを失ってタックルボックスの肥やしになってるルアーがたくさん眠ってるので(^.^)