レアリススピンのチューン・・・というか、久し振りに昔々のルアーによくあったような糞ルアーに出会った気分です(;´Д`)まぁ購入前からブレードが回らないとかボディーが傾いたり回転しまうことがあるとは聞いていたし、メーカーもリコールを出しているなんてことも知っていました。でも確かにこりゃ酷過ぎますよ( ̄▽ ̄;)

対スモール用にかなり期待して入手したレアリススピンでしたが・・
まぁ多少回転が悪い位ならクレビス仕様のため仕方がないと目をつぶりますが、とにかくボディーバランスが悪い。立ち上がり時に綺麗にブレードが回ってしまえばいいんですが、そうでないとボディーが傾いたり回ってしまって全然立ち上がらない。そんなことがかなり頻繁に起こります。ある程度ポイントを狙ってキャストしていたとすれば相当なチャンスロスになるし、下手したらワンキャスト無駄になりますからね。。
メーカーがリコールを出した時もブレードのクオリティーが何とかとか言ってたけど、ボディーバランスがダメなんじゃないかと思ってしまいます。単純にもっと低重心にすれば解決しそうなもんなんですがどうなんでしょ?確かによく釣れるルアーではあるみたいですが、あまりにも使いにくいのは釣りにならんすからね~┐('~`;)┌

1mm厚の板オモリをボディー前部に取り付けたり・・・
で、少しでもましになるように手を加えてみました。まずはよく言われてるようにワイヤーを下方向に曲げたところ、少しましになりましたがまだまだ暴れまくりです。で、少しでも低重心にするために針を太軸のものに交換し、板オモリをお腹に貼り付けました。

水を掴みやすいようにワイヤーを曲げてみたり・・・
これでだいぶましになりましたが、ここまでやってもまだたまに顔を横にそむけてバランスを崩してしまいます┐('~`;)┌もうこれはいくら釣れるルアーであろうとも欠陥商品と言わざるをえないですよね。。デュオの製品とは思えない残念なルアーです。というわけでさらなる大改造に踏み切るか、とっとと売っ払ってしまうか悩み中です(;´Д`)

フックもアイバーソンは#14がいいと言うのに#12に交換したりしましたが、結果的にはT-REXなみの勃ち上がりの早さには程遠いです( 〃▽〃)・・・

対スモール用にかなり期待して入手したレアリススピンでしたが・・
まぁ多少回転が悪い位ならクレビス仕様のため仕方がないと目をつぶりますが、とにかくボディーバランスが悪い。立ち上がり時に綺麗にブレードが回ってしまえばいいんですが、そうでないとボディーが傾いたり回ってしまって全然立ち上がらない。そんなことがかなり頻繁に起こります。ある程度ポイントを狙ってキャストしていたとすれば相当なチャンスロスになるし、下手したらワンキャスト無駄になりますからね。。
メーカーがリコールを出した時もブレードのクオリティーが何とかとか言ってたけど、ボディーバランスがダメなんじゃないかと思ってしまいます。単純にもっと低重心にすれば解決しそうなもんなんですがどうなんでしょ?確かによく釣れるルアーではあるみたいですが、あまりにも使いにくいのは釣りにならんすからね~┐('~`;)┌

1mm厚の板オモリをボディー前部に取り付けたり・・・
で、少しでもましになるように手を加えてみました。まずはよく言われてるようにワイヤーを下方向に曲げたところ、少しましになりましたがまだまだ暴れまくりです。で、少しでも低重心にするために針を太軸のものに交換し、板オモリをお腹に貼り付けました。


水を掴みやすいようにワイヤーを曲げてみたり・・・
これでだいぶましになりましたが、ここまでやってもまだたまに顔を横にそむけてバランスを崩してしまいます┐('~`;)┌もうこれはいくら釣れるルアーであろうとも欠陥商品と言わざるをえないですよね。。デュオの製品とは思えない残念なルアーです。というわけでさらなる大改造に踏み切るか、とっとと売っ払ってしまうか悩み中です(;´Д`)

フックもアイバーソンは#14がいいと言うのに#12に交換したりしましたが、結果的にはT-REXなみの勃ち上がりの早さには程遠いです( 〃▽〃)・・・