遥か昔はスピナーベイトにトレーラーフックなんて付けなかったけど、1度付けるようになってからはなんとなくずっと付け続けていますね。確かにトレーラーフックに掛かって釣れてくることも多いのでやっぱり効果はあると思うんですが、トレーラーフックがなかったらメインフックに掛かっていたかも!?と思うこともあるし、付けると食い自体が悪くなりそうでなんとも言えませんね(^^;

いまや大半の人がトレーラーフックを付けてるんでしょうか?でも販売時にトレーラーフックが付いてるスピナーベイトってほとんどない!?
でもデメリットも結構あって、根掛かりの増加、結構錆びたり曲がったりするので交換の手間や費用が掛かる、収納ケースの中で絡まりやすいなどがありますが、T-REX的な1番の問題点はワームのトレーラーを付けるのにいちいちトレーラーフックを外さなくてはならないため、結局は面倒でワームのトレーラーを付けるのを断念してしまうことです。

今まではこんなセッティングでしたが、今後変更していくつもりです(^.^)
というわけで現在はほぼほぼトレーラーフックを付けていますが、どうしてもワームのトレーラーを付けたい時にはトレーラーフックは付けないことも多いです。結果的にはどっちが釣れるんでしょう!?

いまや大半の人がトレーラーフックを付けてるんでしょうか?でも販売時にトレーラーフックが付いてるスピナーベイトってほとんどない!?
でもデメリットも結構あって、根掛かりの増加、結構錆びたり曲がったりするので交換の手間や費用が掛かる、収納ケースの中で絡まりやすいなどがありますが、T-REX的な1番の問題点はワームのトレーラーを付けるのにいちいちトレーラーフックを外さなくてはならないため、結局は面倒でワームのトレーラーを付けるのを断念してしまうことです。

今まではこんなセッティングでしたが、今後変更していくつもりです(^.^)
というわけで現在はほぼほぼトレーラーフックを付けていますが、どうしてもワームのトレーラーを付けたい時にはトレーラーフックは付けないことも多いです。結果的にはどっちが釣れるんでしょう!?