今迄ずっとルアーにフックカバーを付けることはありませんでした。脱着が面倒なことと、かさばって収納できる数が少なくなってしまうからです。
最近はほぼ全てのルアーに装着しているメイホーのセーフティカバーです
でも最近になってフックカバーを付けてみたら、やっぱり取り出す時に絡まなくて便利なんですよね。。そしていくらたくさんのルアーを釣り場に持ち込んだところで実際に使うルアーの数なんて限られてますからね(^^;
ただフックカバーの便利さに慣れてしまうと、付いていないルアーが少しでもあるとやっぱり絡んでウザイんですよね。。そうなるとフックカバーが付けられない、針にフェザーが付いたポップXやセイラミノーなんかを何とかしたくなってくるわけで・・・
結構フェザー付きのルアーってあるし、実際かなり効果的だと思ってます(゚∀゚ )
で、前から考えていたフックカバーの一部をカッターで切り抜くということを実施してみました。
カッターでこんな感じで切り込みを入れてみましたが。。
う~ん・・・見た目はともかく、機能的には全然問題なさそうじゃないですか!普通に使う分には強度的にも問題なさそうです!でも、T-REXのリトルREXにはカバーは付けないT-REXです(´ε`;)
全然問題なさそうですね(^O^)綺麗に収まりました!