釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

俺のカスタム!その5 18 バンタム MGL(ナマズ仕様) 編

2019年10月02日 23時31分19秒 | ロッド・リール
 シマノの18バンタムMGL、こいつはバス釣り用に買ったものではなくナマズ釣り用として買ったものです。それまでにダイワのSS SVとテイルウォークのエランPGを買ったのですが、いずれも半年も持たずしてガタガタになってしまいました・・・やはりPE5号を使ったヘビーな使用には不向きだったようです(;´д`)

 
それぞれいいところもあったSS SVとエランPGですが、やはり足りない部分も多かったです・・・

 そこで高剛性を謳うバンタムMGLを導入したところ今のところ全くへこたれず、また使っていても前述した2機種とは比較にならないほどの安心感があります。以前記事にしましたがコンクエストや昔のABUなどタフネスさがウリのリールが主流のナマズ釣りにおいても、トータル的にみてバンタムMGLがNo.1ナマズリールであろうことは以前述べた通りです。

 が、以前は家から3分でナマズフィールドがあったものの、今現在は引っ越しによりナマズの釣り場がそばにあるのかもわからず、完全にバンタムMGLの活躍の場がなくなっている状態です(ーー;)そこで今まではナマズ仕様にカスタマイズしてきましたが、今はバス用にチューンし直しました。というわけで俺のカスタム!18バンタムMGL編の紹介です(*^O^*)


竿はまだ決定的なものはわかりませんが、リールはもうこれしかありません!(*^^*)
 
 と、その前に一応ナマズ仕様の紹介もざっとしておきましょう!(^ω^)まずスプールは純正のものを使用しています。バンタムMGLの難点として、深溝スプールによるキャストフィールの鈍化を挙げる人が非常に多いんじゃないでしょうか?確かにあの糸巻き量はT-REXのバス釣りにおいては必要ありません。もっと浅溝にして回転レスポンスを上げてもらいたかったです。

 でもナマズ釣りではPE5号を使いロングキャストもすれば、スプールをフリーにして川の流れにルアーをのせ延々下流まで送り込んでいくこともあります。また高い橋の上からキャストするとやはりかなりのラインがでてしまいます。というわけで大体PE5号が60~70m前後巻ける純正スプールは丁度いいのです!


ボート釣りしかしないせいかバス釣りではPE5号をロングキャストする釣りってT-REXはしませんが、ナマズ釣りでは少ないラインキャパでは不安です(^-^;

 そして中華製の95mmカーボンハンドルに付け替え、ノブはアベイルのラウンドノブを装着しました。正直バス釣りではラウンドノブではなくIシェイプノブの方がトータル的な使い勝手はいい場合が多いように思いますが、ナマズ釣りにおいては強引なやり取りや扱いをすることが多いのでラウンドノブは必須となっております。

 と、ナマズ釣りではこのような仕様となっておりますが、上述したように最近ではほとんどナマズ釣りに行く機会がないためバス釣りで使いやすいようにセッティングを変えてあります。でもナマズ釣りも年間で数度は行く予定なので、いつでもナマズ仕様に戻せるようにはしてありますけどね(^ω^)

 
本当にタフなバンタムMGL。でかいナマズを高い場所から強引にぶっこ抜いても全然ボディーが悲鳴をあげません!(*^O^*)

 というわけで次回以降18バンタムMGLのバス仕様をご紹介致します!(^o^)/


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする