近年あまり使うことのなかったバズベイトですが、今年印旛・霞水系に引っ越してからはまたちょいちょい使うようになりました。で、短い使用時間ながら結構な活躍を見せてくれ、再びT-REXの中で脚光を浴びるルアーとなっています(*^^*)昔は必ずバズは先発ローテに組み込まれていてかなり多用していましたが、いろいろと使った中で気に入ったバズがいくつかありました。

昔はメガバス、スミスあたりがいろいろなタイプのバズを販売していて状況により使い分けていましたが、今では淘汰されてしまったのか種類が少なく寂しい限りです(^^;
人生初のバズフィッシュを釣り上げた、控えめなナチュラルサウンドとバイブレーションが魅力のスタンレーバズ。いろいろなタイプがあり、状況によって使い分けができたメガバスのバズ。金属の擦れる音が最も釣れそうなサウンドを奏で、トータルバランスの非常に優れたゲーリーバズ。そして最も多くのバスを釣り上げ、バズだけの本当の爆発力を教えてくれたスミスのアイアンフォース等があります。

昔溺愛していたアイアンフォースのデッドストックものをメルカリで200円でGET!その実釣能力は未だに衰えていませんでした!(*^O^*)
で、もっと使ってみたかったバズベイトなんですが、先日述べたように引っ越ししてからワイヤーベイトボックスが行方不明に・・・(ーー;)そんなおり中古屋でふと目にとまったのがゲーリーのジャンボバズです!ほぼ未使用の美品が300円だったので、バスよりも早くリアクションバイトしてしまいました(*^^*)

ど定番のバズベイト、ジャンボバズ!やっぱりバズベイトも新しいものがいいってわけじゃないよね!
ゲーリーのバズはゲーリーバズと、ボディーは同じでブレードが大きいジャンボバズがありますが、どちらも非常によく釣れる永遠のど定番バズとなっています。特徴としては最近のバズとしてはちょっと軽めの7gというヘッド、キュルキュルときしむような金属音、大きめのフック、太めのワイヤーといったところでしょうか。シンプルながら釣れる要素がぎっちりと詰まっています!(*^O^*)

ペラとワイヤー、ヘッドの重さと形状が絶妙なバランシングにより唯一無二のハーモニーを奏でる秘密なんでしょうね(*^^*)
使い分けとしては、ゲーリーバズの方はペラが小さく抵抗が少ないので飛距離やアキュラシーに優れ、ちょっと早めに巻きたい時に使います。対してジャンボバズはしっかりと水をつかみアピール力が強いだけではなく、よりゆっくりと引くことができます。T-REX的には出来るだけ移動させずにゆっくりしっかりアピールさせたいので、ほとんどジャンボバズがメインになるんですけどね(*^O^*)

この武骨なヘッドとフックがアメリカンですね(^.^)Dゾーン1/2ozと比べるとまるでフックサイズが異なります( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村

昔はメガバス、スミスあたりがいろいろなタイプのバズを販売していて状況により使い分けていましたが、今では淘汰されてしまったのか種類が少なく寂しい限りです(^^;
人生初のバズフィッシュを釣り上げた、控えめなナチュラルサウンドとバイブレーションが魅力のスタンレーバズ。いろいろなタイプがあり、状況によって使い分けができたメガバスのバズ。金属の擦れる音が最も釣れそうなサウンドを奏で、トータルバランスの非常に優れたゲーリーバズ。そして最も多くのバスを釣り上げ、バズだけの本当の爆発力を教えてくれたスミスのアイアンフォース等があります。



昔溺愛していたアイアンフォースのデッドストックものをメルカリで200円でGET!その実釣能力は未だに衰えていませんでした!(*^O^*)
で、もっと使ってみたかったバズベイトなんですが、先日述べたように引っ越ししてからワイヤーベイトボックスが行方不明に・・・(ーー;)そんなおり中古屋でふと目にとまったのがゲーリーのジャンボバズです!ほぼ未使用の美品が300円だったので、バスよりも早くリアクションバイトしてしまいました(*^^*)


ど定番のバズベイト、ジャンボバズ!やっぱりバズベイトも新しいものがいいってわけじゃないよね!
ゲーリーのバズはゲーリーバズと、ボディーは同じでブレードが大きいジャンボバズがありますが、どちらも非常によく釣れる永遠のど定番バズとなっています。特徴としては最近のバズとしてはちょっと軽めの7gというヘッド、キュルキュルときしむような金属音、大きめのフック、太めのワイヤーといったところでしょうか。シンプルながら釣れる要素がぎっちりと詰まっています!(*^O^*)

ペラとワイヤー、ヘッドの重さと形状が絶妙なバランシングにより唯一無二のハーモニーを奏でる秘密なんでしょうね(*^^*)
使い分けとしては、ゲーリーバズの方はペラが小さく抵抗が少ないので飛距離やアキュラシーに優れ、ちょっと早めに巻きたい時に使います。対してジャンボバズはしっかりと水をつかみアピール力が強いだけではなく、よりゆっくりと引くことができます。T-REX的には出来るだけ移動させずにゆっくりしっかりアピールさせたいので、ほとんどジャンボバズがメインになるんですけどね(*^O^*)


この武骨なヘッドとフックがアメリカンですね(^.^)Dゾーン1/2ozと比べるとまるでフックサイズが異なります( ̄▽ ̄;)